ご訪問くださり、ありがとうございます!


Webデザイナーの泰道ゆりかです♡


 

安定志向の銀行員だった私が、

フリーランスWebデザイナーになって

理想の働き方を実現した経験から、

 

「 " 好き"を大切に、

 自由な働き方を叶えられる
 女性を増やしたい」


という想いで、デザイン・ホームページ制作サービスのご提供や、

Webデザイナーを目指す女性に向けて講座等を開催しています。

講師として企業で講座を担当し、累計受講者数は1000名以上。
 

パソコン1台でおうちで
好きなことを仕事をしながら、

自由に働くライフスタイルを送っています^^


▼ 詳しいプロフィールはこちら♡
https://yurika-design.com/about/


.
「友達と平日アフタヌーンティー」

「Macを片手にカフェでお仕事」

.
会社員時代に憧れていたことが
気付いたら今では
「当たり前」になっている。

.
それってすごいことだよねって
最近、起業友達と話していて
本当にそうだな〜と思いました。

 

 

 


.
.
金融業界出身の私は、
会社員時代はカッチリ
土日祝日休みだったので、

有給で平日に
お休みを取って出掛けると

「え、こんなに混雑具合違うの…!?」

ってよく驚いたもの。笑

.
.
会社員時代は、

「土日祝がお休み」
「平日はお仕事」
「仕事は週5で出勤するもの」

という価値観が、

.
自分の中で
【当たり前】
だったんですよね。
.
.
.
でも、体調を崩して会社を辞めて
いろんな働き方を知ってから、

「好きな時に休んで、
 好きな時に仕事する」

「平日に友達とランチに行く」

という、自分にとっては
全然当たり前じゃないことを、

「当たり前」にやっている人が
沢山いることを知りました。
.
.
.
「当たり前」は
自分がいる環境や価値観によって
作られているものでしかない。

だから、

「これが当たり前だから
 こうしなくちゃいけない」

と思っていることも
実は、ただの自分の思い込みで
簡単に変えられることかもニコニコ
.
.
.
そう気付いてからは、
自分が縛られている「当たり前」を疑って

理想を「当たり前」にしている人を
すっごくすごーく観察して(笑)
真似できそうなことから変えてみる。
.
.
そんな風に、
少しずつ自分にインストールして
自分の「当たり前」を
アップデートしています✨

.
.
iPhoneのように
自分の古いバージョンを
どんどん最新版に
書き換えるイメージで、
.
自分の「当たり前」を
どんどんアップデートしていこ♡
.
.

━━━━━━━━━━━

📕Amazonランキング1位!
4月13日 初著書✨好評発売中
『 #Webデザイナーおうち起業 』

━━━━━━━━━━━


 

 

\毎週日曜日♡働き方相談ラジオ配信✨/

講座の最新情報や限定ライブ配信をお届け♡

 

 

アラサーOLが未経験から

フリーWebデザイナーへの転身を叶えた方法

 

\ もっと自由に、私らしく働く♡ /
Webデザインや自由な働き方を叶える方法