二日目は酒田市内観光です。


朝食食べてた頃は大雨だったけど、チェックアウト後は

だんだんと晴れ間が広がってきました。

良かった。

ツイてますね。


今回の旅行の2番目の目的はこちら↓


砂高山 海向寺


こちらには全国で唯一2体の即身仏(ミイラ仏)をお奉りしてることで有名なお寺なんです。

即身仏を見るのは初めて・・・・。

参拝に来てる観光客の方たちも悩んだ末に見ないで帰る・・・という人もいました。


私もここまで来て悩んでしまった。

やっぱり怖い・・・という気持ちがあって。

でも、せっかく来たし、こんな機会めったにないしということで会ってみる事にしました。



■本堂









即身仏堂に入ると、どうしてこのようなお姿になる決心をしたのかなど

のお話をお伺いし、その時の様子が何とな~く脳裏に浮かんできました。

深い深い穴の中で市民の幸せや平和の祈りながら、チャリーン、チャリーンと

鈴を鳴らして生存を市民の皆さんに伝えてたそうです。

その鈴の音は市内に響いていたとか。

そして、その鈴の音が聞こえなくなった時に・・・


昔の人は凄いな~と感動しました。


即身仏の二体はリアルなんだけど、リアルな感じがしませんでした。


お寺の方が「ゆっくりお参りしてください。」と言って扉を閉めいなくなってしまったときは

一瞬怖かったけど、でもゆっくりとお参りさせていただきました。


お参りしてる時に即身仏の声を聞いた人もいるらしいですが、私は何も聞こえませんでした。


※HPより

庄内には6体の即身仏があり、そのうち2体が砂高山海向寺の即仏堂に祀られています。
一寺に2体の即身仏が祀られているのは全国でもここだけです。
海向寺は今から1,150年前に真言宗の開祖弘法大師空海が開いたと伝えられています。
末世までの人々の苦しみを救い願い事をかなえるため、忠海上人、円明海上人が1千日修業を積み即身仏となり、現在は即身堂に奉安されています。





素敵な参拝が出来ました。

ありがとうございます。


御朱印はこちら↓




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━


日枝神社




海向寺、日和山公園のすぐそばにある神社。

ノーマークでしたが、あまりの立派さに目を引かれ

これは参拝せねば!!と思い鳥居をくぐることにしました。


■随身門




■下日枝神社本殿




■手水舎


顔になってる~♪

可愛い。


緑のトンネルのような参道です。


酒田市内には、上日枝神社と下日枝神社があるらしいです。

こちらは下日枝神社。

と~~っても立派で見どころも沢山あったのに社務所らしきもの

が見当たらず…。

閉まっていたんでしょうね。


御朱印をいただくことは出来ませんでした。

残念です。



続く続く