今日も暑かったですね~ 

こちらは、午後、雷鳴だけで雨は降りませんでした。

 

 

さて、今年の梅仕事は6月24日に終わっていますが

自分の備忘録として残したいと思います。

 

          鉛筆

 

青梅の大きさによって、6等分または8等分にし、

今回は梅600g に対して、粗塩60gを入れる。

容器は酸や塩分に強いホーローです。

 

 

 

 

 

押し蓋の上に重石(2.5㎏)をのせて。

 

 

 

 

 

蓋をしめ2~3日常温に置き、梅酢がたまったら

重石をはずす。

 

 

 

 

 

 

茎を摘んだ赤紫蘇300gを水でよく洗い、水気をよく切り

粗塩大さじ1をまぶし10分ほどおく。

しんなりしたら、よくもんでアクを出しぎゅっと絞る作業を2回。

それを梅の塩漬けの上に広げ、氷砂糖120gを散らす。

再びふたをして2~3日おく。

 

 

氷砂糖が半分ほど溶けたら、1日1回 上下を返しながら

4~5日間おく。

 

 

 

 

 

 

氷砂糖が全部溶けて赤くなったら、汁ごと清潔な保存容器に移して

冷蔵庫に。

‘かりかり梅’ は1か月後くらいが食べごろで~す 照れ

おにぎり🍙に入れるとほっぺたがおちます。

 

 

 

 

 

 

取り除いた梅の種は、しょうゆ漬けにして 梅風味の’梅じょうゆ’に。

果肉が溶けだして美味しい副産物ができあがり~

冷蔵庫に約1か月おき、いろいろな料理に活用できます。

ちなみに、右うしろは常備している ’にんにくじょうゆ’です。

 

 

これで、今年の夏も乗り切ります!ウインク