卵管造影(未) | 妊活覚書記録♪

妊活覚書記録♪

1人目不妊、2年の治療期間、人工授精5回失敗→腹腔鏡手術、右の卵管菜が閉じていた、左の卵管が詰まっていた。などを改善。→術後の人工授精で内膜は薄いものの妊娠、出産。
2人目不妊、以前通っていた不妊外来にかかるが、薬の副作用で治療を中止

卵管造影検査に行ってきました。
結果は出来ませんでした(;´Д`A

前の病院でも、AIHと通気検査の際、貧血で意識が低迷してしまいましたが、
今回もそれでした(´Д` )
看護婦さんいわく、血管迷走神経反射とか。
前の病院ではそれでも無理にやりましたが、、


今日は診察室後、
内診室で管とバルーンを入れた時点で痛みが。すぐに脳貧血になり吐気と痺れと視界不良でした(´Д` )

すぐに看護婦さんが沢山やってきて血圧を図りました。
血圧が上が70で低かったので、今日はやめた方がとのことでした囧rz

検査をしたいと懇願したのですが、椅子を寝た状態から元に戻すとまた貧血に。
レントゲン室まで歩けないとのことで、相談して管を抜きました。

私としてはすごく残念です(´・_・`)

元チャイルドルームで休ませて頂き、旦那さんに迎えに来てもらい帰りました(´Д` )

血管迷走神経反射は、痛みや緊張などで血の気が引いてしまう事で、誰もが持ってるもの。
反射が起きる度合いが人それぞれだとか。

こんな事で( ´(ェ)`)

先生と相談すると、
また予約するか、出来なくてもAIHを五回続けて妊娠しなければ、腹腔鏡で卵管の通り具合はわかるからその時でもいいみたいです。
腹腔鏡は麻酔だしね!
でも自費15万以上(´・_・`)

とりあえず来月も予約してみます(;´Д`A