なんもない有給DAY。






板橋区は志村坂上駅から徒歩8分、前野原温泉「さやの湯処」に行ってきました。



誕生日に有給が取れなかったので、
今日は自分にごほうび~!的な。



行きは迷ったので電車を乗り継ぎ、1時間45分くらいかかっちゃいました。







靴のロッカーキーにバーコードが付いていて、それがお財布代わり。

手ぶらで来たのでタオルも借りました。




まずは、温泉。



都内では珍しいうぐいす色のにごり湯の源泉掛け流し。



青空露天最高!!


露天風呂の壷風呂、源泉風呂、寝ころび湯。


よもぎ塩蒸風呂では、塩壷の塩をごっそりすくって体や顔にスリスリ。。


ネックレスしたまま温泉に入っちゃって、ヤバいかなと思ったけど変色してませんでした。
よかったー。




1時間半温泉を堪能し、お腹を満たすため館内の食事処「柿天舎」へ。




すごーい、庭園です。



メニューみて、



悩みー、




決めたのは、






豚つけせいろです。

粗石臼挽きぐるみ十割蕎麦だそうで、美味しかったー。





あぁ、静かな時間が流れていく。。。


猫が発情してたけどw




さてお腹も満たされ、お次は岩盤処。



別料金で専用の岩盤浴着と敷くタオルをもらい、春、夏、秋、冬という名の4つの温度帯の
部屋があります。



薬宝玉石を使用した中温岩盤浴の秋と、
ブラックゲルマニウム等3種類の高温岩盤浴の夏を交互に入りまくりました。

もちろん水分をたくさんとりながら。




あの汗が吹き出て垂れてくるのたまりませんね。


岩盤浴すごい久しぶりでした。



そんなんを3時間位繰り返し、再び温泉へ。




今度は夜の温泉。


金曜の夜だからなのか、人が増えました。




お肌つるつるりん。




なんか今、ニベアがイイ!!んですよね?高級クリームと成分がほぼ一緒って。

すぐ影響されちゃうんで、数日前からニベア愛用してます。笑






で、温泉からあがり、時間的にはもう夕飯だけど15時にお蕎麦食べたしなぁ。。







あいす最中でフィニッシュです。



昼間の静けさはどこへやら、
子どもがけっこういて、大声だしてバタバタ走り回ってました(;´д`)!!




館内には、癒し処もあって、アロマテラピーやアカスリ、リンパマッサージ、手もみ、タイ古式、も別料金でできるので今度はぜひやりたいわー。




うたたね処が3ヶ所(1つは女性専用)あって、ごろ寝もできるので、ほんと1日いられますここ。




ただ平日の早い時間がイイと思います。




13時半に着いて、20時に出たので(眠くなってきてたし、うたた寝してたらもっといれたなー)
たっぷり遊べました!




このつるつるりんがずっと持続すりゃいいのになー。笑




Android携帯からの投稿