昆布茶で稲庭うどん | クレアの美味しく楽しく

クレアの美味しく楽しく

気の合う夫と二人、楽しく暮らしています。
料理、ちりめん細工、日々の色んな事を。。

こんにちは晴れ

今日はよく晴れました。雪の日の次はよく晴れますね!

明日はちりめんの日なので、今日は早めに更新です。


やはり掃除をしたり洗濯したりすると、冷えますね。

そんな訳で、おうどんにしました。

サッと食べたかったので、昆布茶で頂きました。



稲庭うどんはツルッツルで美味しいですねー。。

品の良いおうどんには、品の良い出汁が似合います。


そこで、いつもお世話になってる昆布茶を。

叶 匠壽庵さんの昆布茶。


これ、大好きな1品。

もう、無いと居られないくらい(笑)



良く売られてる昆布茶と全然違います。

香りも味も。梅、しそが入ってるので梅こぶ茶ですが

お菓子屋さんで売られてるだけあって、和菓子に合います。

試飲で惚れこんじゃいました。

お年賀などにも使ってるので、この時季はたくさん買います。

私的には、おむすびのお供にイチオシです。



今日は、稲庭うどんに使いました。

やっぱり、思った通り美味しい。



空心菜の芽。ねぎ。三色すりみ団子。一味。



つるつる



魚のすり身団子。おいしい。かわいい。



簡単、温かい。。

美味しかったです!



稲庭うどん100g、昆布茶(備え付けスプーンで山盛り2杯)、お湯2カップ分。






・・・・・・・・・・・・・・・花輪クンすごく、おススメ!・・・・・・・・・・・・・・




訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

ポチッと応援していただけると嬉しいです。



レシピブログに参加中♪



こちらも頑張って参加中です!!!

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村