甘辛手羽先&とんぶりとキャベツの混ぜごはん | クレアの美味しく楽しく

クレアの美味しく楽しく

気の合う夫と二人、楽しく暮らしています。
料理、ちりめん細工、日々の色んな事を。。

こんばんは星空

アイソン彗星、太陽に吸収されちゃいましたね。。

観たかったなー・・・

今日も寒い寒い1日でした。

本格的に手荒れも酷くなってきました・°・(ノД`)・°・

寝る時の手袋と靴下が必需品になってきました。。



今日は昨日特売で買ってきた手羽先を名古屋のあの甘辛にしたいと作りました。

揚げないで焼きました。その方が好みです。


クレアのこんなこと

手羽先はきれいに洗って、キッチンペーパーで水気を拭きとり先の方を切って置く。

(先の部分は、スープの出汁になるのでとって置きます。)

皮目の反対側の骨と骨の間に切れ目を入れる。

フライパンに油を引かず、皮目の方から弱火でじっくりパリッとなるまで焼きます。

出てくる脂をキッチンペーパーで丁寧にふき取ります。

皮目がパリッときつね色になってきたら、裏返し火を通します。同じように、ふき取りながら。

そして焼けたら、再度皮目を返してタレを回しかけて裏表と馴染ませます。

タレが馴染んで絡まったら、火を止めてアツアツのうちに黒こしょうをかけます。(ごまも)

このピリッと感が何本でも食べられちゃいますね。。お弁当にもいいです。


10本分(たれ):醤油大さじ1、砂糖小さじ1、みりん大さじ1、酒小さじ2

          (最初に合わせて置く)



あとは、とんぶりとキャベツの混ぜごはん


クレアのこんなこと

キャベツはザクザクと食べやすい大きさに切る。

フライパンにごま油を引き、キャベツを炒める。弱火で炒めると水が出てしまうので

中火~強火で焦がさないようにサッと炒めます。

そこに塩こしょうして、穂先メンマを入れてお醤油を入れてさらに少し炒めます。

ボールに移し、とんぶりとラー油を入れて混ぜ合わせ、炊き上がったご飯を入れて

サクッと混ぜ合わせます。味見して、足りなければ塩で調節します。


ご飯1合分に対し、キャベツ1/4個分、穂先メンマは好みで、ラー油小さじ1/2、とんぶり大さじ1

塩こしょう、醤油は適宜。



クレアのこんなこと

紅しょうがを添えても美味しいです。

とんぶりは味も匂いもあまりないので、何にでもつかえますね。

体にいいので、たくさん食べたいです。

穂先メンマをツナにかえても美味しいです。


クレアのこんなこと

手をあとで洗うにしても、かぶりついて食べるのが美味しいですよね。

家だから、とことんできます。


この、パリッとじゅわんとした美味しさが手羽先の醍醐味です。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花輪クンローストチキンかい?・・・・・・・






訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですが、ポチッと応援よろしくお願いします。



                 こちらもよろしくお願いします!

                  にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
                  にほんブログ村