1種類の木材でできる!アウトドアで使える折りたたみテーブルの作り方☆ | ゆぴのこのHAPPY+HOME

ゆぴのこのHAPPY+HOME

2011年に完成したマイホームをDIYを駆使して、見た目だけでなく
使い勝手のよいより住みやすい空間にすべくセルフリノベーション中。

こんばんは、ゆぴのこですニコニコ

 

これからの季節キャンプやバーベキューなどアウトドアを楽しまれる方も多いと思います。

 

 

 

そこで今回は、アウトドアで使える折りたたみテーブルの作り方をご紹介させていただきます。

 

女性でもサッと持ち運べてパッと使えて使わないときは省スペース収納できます。

 

しかも使う木材は1種類のみ!

 


*材料


 

・杉材(15×45㎜)・・・2mが7本と1mが1本必要です。
 ├Ⓐ 370㎜・・・8枚
 ├Ⓑ 400㎜・・・4枚
 ├Ⓒ423㎜・・・4枚
 └Ⓓ 450㎜・・・16枚
・六角ボルト(M8×50)・・・4個
・ナット(M8)・・・4個
・ワッシャー(M8)・・・4個
・丁番・・・2個
・パッチン・・・1個
・麻縄(Φ8㎜)・・・適量
・ビス(30㎜)・・・32本
・ミニビス(32㎜)・・・32本

 


*作り方

 

 

脚を作ります。
Ⓐ2本を縦向きに置き、間にⒶ2本を横向きに置いて挟んで、ビス30㎜で2か所ずつ固定する。
今回は端から70㎜のところに固定しましたが、間隔はお好みでOKです!

 


 

同じものをもう一つ。

 


 

枠を作ります。

Ⓑ2枚の両端から115㎜中央の位置に9㎜ドリルで穴をあける。最後に取っ手を通す穴です。

 


 

Ⓑ2本(③で穴をあけたもの1本とあけていないもの1本)を縦に置き、Ⓒを横向きに挟んで四角い枠を作る。接地面をビス30㎜で2か所ずつ固定する。
 

 

 

同じものをもう一つ。

 


 

枠の中に脚を収め、取っ手の穴をあけていない側に4㎜の隙間を作る。
※4㎜厚の合板の端材を挟むと◎。
 

 

 

脚と枠を合わせた状態でしっかりと固定し、取っ手の穴をあけた側に、端から47.5㎜、上下から22.5㎜の位置に8㎜ドリルで枠側から穴をあける。もう一つも同様に。

 

※最後まで貫通させるとバリっとなるので、ドリルの先端が脚側に見えたら今度は脚側からあける。

 


 

脚の角をカットし、丸みを出す。(省略可)

塗装をする場合はここですべての木材にサンドペーパーをかけ、お好きな塗料でペイントする。

 

脚と枠を再度合わせ、枠側から六角ボルトとワッシャーを通し、脚側からワッシャーを通してナットで固定する。

 

※手の力で締められるところまででOKです。レンチで締める必要はありません。
 

 

 

ボルト固定した方を外側に2枚を合わせ、丁番で2か所連結させる。
 

 

 

ひっくり返して、端からⒹを9㎜の隙間をあけながらミニビス32㎜で上下1か所ずつ固定していく。

Ⓓが本体より20㎜長いので、枠から上下10㎜ずつ飛び出させる。

 

※面が綺麗に合うように最初に端と端を固定し、上の写真のように長い板などで飛び出しを合わせ、9㎜厚の板をスペーサーとして使うと簡単楽ちんです!

 


 

9㎜の穴に麻縄を通して内側で玉結びする。

 


 

結んだ部分の真ん中にパッチンを付属のビスで固定する。

 


 

完成です!

 


 

 

つかったのは15×45㎜の杉材のみ!
しかも建築材のやっす〜い木材を使ったのでかなりコストも抑えられました!


ザッラザラなので磨く手間はあれど安さには敵わない。
屋外使用だとなおさらよい木はもったいないですし(^^♪

 


 

バーベキューにキャンプに行楽に持ち運びも楽ちん〜♪

 


 

ってわたしはまったくアウトドア派ではないですが。笑
でもアウトドアしたくなりますね( *´艸`)

 


 

女性でもサッと持ち運べて、

 


 

パッと使えて、

 

 

 

使わないときは省スペース収納できます。
 

 

 

しかも使う木材は1種類のみ!
これは作って損はなしです( *´艸`)

 


 

キャンプやバーベキューしない方でも、運動会やお花見など幅広くお使いいただけますよ!

 

がんがんアウトドアで使われる方は用途に応じた塗料を、また定期的に防腐剤や屋外用ニスを塗ってあげると木も長持ちします。

 


 

ぜひ作ってみてください(^^♪

          



 

 

では今日はこのへんで音符

最後まで読んでいただいてありがとうございましたニコニコ

 

 

▼今後のイベントスケジュールカレンダー

 

+6/23(土) カインズ福岡新宮店 第7回ワークショップ「アンモボックス作り」

+7/1(日)・2(月) カインズ広島LECT店 第4回ワークショップ「アンブレラスタンド作り」

+7/7(土)・10(火)・17(火) カインズ福岡新宮店 第8回ワークショップ「アンブレラスタンド作り」

+7/21(土)・22(日) カインズ●●店(千葉) 特別ワークショップ(7/12より受付開始)

+7/28(土)・29(日) カインズ●●店(仙台) 特別ワークショップ(7/20より受付開始)

+8/24(金)・25(土) STYLE FACTORY名古屋テラッセ納屋橋店 第4回ワークショップ「がらがらブレッドケース作り作り」(7月上旬より受付開始)

+8/26(日) カインズ●●店(大阪) 特別ワークショップ(7月上旬より受付開始)

 

・・・

以降随時更新します♪

 

 

* * * * お知らせ * * * *
yupinokoの初著書!
「yupinoko's DIY & INTERIOR STYLE BOOK」
絶賛発売中~!
機能的で見た目にもこだわった家具や雑貨が35作品、すべてレシピ付きで載っています。
またインテリア実例やお部屋づくりのコツ、愛用工具などなど内容満載!
ぜひお手にとって見てみてください!!!

 

 

* * * * * * * * * *

 

 

☆ ランキングに参加しています ☆
お粗末なブログですがクリック応援していただけますと励みになりますo(^-^)o
是非よろしくお願いいたします♪
 
にほんブログ村 インテリアブログ 男前インテリアへにほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
 

ネットショップの方にも是非遊びに来てくださいまし~☺

 
 
★ SNS やってます ★
 
Instagram RoomClip iemo LIMIA