壁のアクセントに!人気のヘリンボーン柄を気軽に取り入れられるウッドボード | ゆぴのこのHAPPY+HOME

ゆぴのこのHAPPY+HOME

2011年に完成したマイホームをDIYを駆使して、見た目だけでなく
使い勝手のよいより住みやすい空間にすべくセルフリノベーション中。

こんにちは、ゆぴのこですnoko

 

今日の福岡は大雪です。

朝から降り始めてあれよあれよと一面真っ白雪だるま

さっきまで外(屋根付き)で作業していましたが死ぬかと思いました。極寒さむぅ

 

さて、

今日はヘリンボーンウッドボードの作り方をご紹介させていただきますDIY

 

その前に、

Y.P.K LABORATORYの出張ワークショップ

2/12開催のテレッセ名古屋店の午前中にキャンセルで1名空きが出ましたのでお知らせさせていただきます。

〆切が2日後と迫っておりますのでお早めに急ぐ

☞お申し込みはコチラから!

 

 

では、今日の本題に。

 

 

 

床や壁材で人気のヘリンボーン柄。その名の通り魚の骨の形のような柄が特徴的です。
木材でも、V字形に長方形を縦横に連続して組合せることで簡単に作ることが出来ます。
面積の広い床や壁に作るのはかなりの根気が必要ですが、今回は気軽にインテリアに取り入れられるウッドボードの作り方をご紹介させていただきます♪

 

丸材料
・ファルカタ集成材(600×400×13㎜)・・・1枚
・杉材(9×60㎜)
 ├Ⓐ300㎜・・・4本 ┐
 ├Ⓑ280㎜・・・4本 ├➝ 片側30度カット
 ├Ⓒ260㎜・・・4本 ┘
 ├Ⓓ250㎜・・・4本
・杉材(9×90×190㎜)・・・4本 ➝ 片側30度カット
・杉材(12×33㎜)
 ├626㎜・・・2本 ┐➝ 両側45度カット
 └426㎜・・・2本 ┘
・ターナー色彩(アンティークグレー)
・セリア水性塗料(ナチュラルベージュ)

 

丸作り方

 

板の縦横中央に線を引く。
板は隠れるので何でもOKですが、今回は重量を抑えるため軽いファルカタ集成材を使用。

 

 

杉材Ⓐの片側を30度カットし、中央に合わせて並べる。

 

 

 

その下に杉材Ⓑを同様に片側30度カットし、並べる。

 

 

 

その下に杉材Ⓒを同様に片側30度カットし、並べる。

 

 

 

その下に杉材90㎜を同様に片側30度カットし、並べる。

 

 

 

杉材Ⓐの上にⒹを合わせ、線の部分に印を付けてカットする。

 

 

 

その上の隙間も端材を合わせて印付けし、カットする。

 

 

 

裏から飛び出た部分に線を引いてカットする。

 

 

 

お好きなお色で塗装する。

 

 

 

今回はターナー色彩さんよりご提供いただいた新色アンティークグレーとセリアのナチュラルベージュを合わせてグレージュなグラデーションにしてみました♪
Ⓒがアンティークグレー、Ⓐ・Ⓑにはアンティークグレーの上にサッとナチュラルベージュを重ねてみました。
よりグレイッシュな感じになります。

 

 

 

板をたっぷりの木工ボンドで集成材に貼り付ける。
ボンドが乾いたら、杉材12×33㎜で枠を作り、ミニビス24㎜で周りを固定する。
※このとき板ではなく集成材に向かって打ち込むこと。

 

 

 

壁掛けする場合は裏にフックを取り付ける。

 

 

 

完成です♪

 

 

 

寝室のボヘミアンコーナーの棚に立てかけてみました。
アフリカン雑貨や天然素材とも好相性です♪

 

 

 

インパクトのあるボードが壁に一つあるとお部屋の印象もぐんとアップします( *´艸`)
こちら縦向きでも横向きでも、掛けても置いても楽しめます!

 

ちなみに、このヘリンボーン柄は他にもさまざまな作品に取り入れることができます。

 

 

 

こちらはウッドトレイ。
小さいサイズだと端材で作れます♪

 

 

 

ティータムが楽しくなりますよ♪

 

 

 

大きく作ればテーブルトップとしても使えます。
オーソドックスな木目に飽きたらヘリンボーン柄にチェンジしてみるといいかも!

こちらのトレイとテーブルはわたしの著書「yupinoko’s DIY & INTERIOR STYLE BOOK」に作り方載っています。
 

 

形状を活かしてクリスマスツリーなんかも作れちゃいますよ!
ぜひ作ってみてくださいね!

 

では今日はこのへんで音符

最後まで読んでいただきありがとうございましたウシシキラキラ

 

 

yupinokoのDIYスクール

Y.P.K. LABORATORY

2/11(日) CAINZ広島LECT店

2/12(月祝) STYLE FACTORYテラッセ納屋橋店

2/20(火)・24(土) CAINZ福岡新宮店

ただいまお申し込み受付中

 

 

* * * * お知らせ * * * *
yupinokoの初著書!
「yupinoko's DIY & INTERIOR STYLE BOOK」が発売されました!
機能的で見た目にもこだわった家具や雑貨が35作品、すべてレシピ付きで載っています。
また今回の著書に合わせて模様替えしたわが家のインテリアも初公開!
ぜひお手にとって見てみてください!!!

 

* * * * * * * * * *

 

 

☆ ランキングに参加しています ☆
お粗末なブログですがクリック応援していただけますと励みになりますo(^-^)o
是非よろしくお願いいたします♪
 
にほんブログ村 インテリアブログ 男前インテリアへにほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
 

▼ZAKKA BOOK × ゆぴのこ作品の通信販売▼

 

 
ネットショップの方にも是非遊びに来てくださいまし~☺
 
 
★ SNS やってます ★

Instagram RoomClip iemo LIMIA