遅ればせながら梅を干し始めたのですが、
2日目は雨で部屋干し(扇風機使ってみました)
3日目は午前部屋干し、午後日が出てきたので外へ☀
今年の梅干しは美味しくできるのか!?

こんにちは、ミホですニコニコ

先日、東京都大田区の小学校で住育のミニセミナーを行ってきました✨

今回のご縁は、2年前にハッピーライフセミナーを受けてくれた友人が「子供たち向けに住育を教えてほしい!」と依頼してくれたものでした爆笑

当日は11名(親子3組)の参加でした!


みんなで夢マップ✨


パズルテストや体感テストも行いました♪

住育ってなに?
暮らしを楽しむってどういうこと?
夢マップってどんなこと?
というのを、1時間半で低学年~高学年+お母さんに伝えるのは初めての挑戦でした爆笑
正直、なかなか難しかったです💦

でも、夢マップはさすがお子さんたちはスラスラと書けていて嬉しかった✨

お世話役の係りの人に、「これまでは子ども対象の教室しか開催してなかったけど、これは保護者向けでぜひまた開催したいです!」とのお声をいただきましたました~笑い泣き

~以下アンケートより~
○「住育」という言葉を初めて知りました。自分のペースで生活できるように住環境を改善しなければと、「気づき」がありました。

○ただお話を聞くだけではなく、自分の体幹や夢マップ作り、パズルなどのワークを通して、普段のズボラさを痛感(意識)できたことが良かったです。

○夢マップを早速冷蔵庫に貼って、「住育」を始めたいと思います。自分自身の気持ちだけでなく、家族の意見を取り入れていくのが大事なのだと再認識しました。

○社宅住まいなので、できる範囲で取り入れられることを日々模索し、実践しているところです。

○家族全員の「いいところ」をまとめるのはとても難しく、そして若干一名深く考えてくれない夫がいます。

○パズルを通して伝え方の難しさが学べました。もう少し自分でも住育について学んでみたいと思える内容でした。

○1時間半で学べるものではないテーマを工夫して伝えて下さったらと思います

○私1人が頑張るだけでは、私1人だけ不満がたまっていくだけで、家族で学ぶのがよいと思ったので、子供を無理矢理誘って参加しました。

○子供たちはあまりピンときてないようですが、意識して「目的、目標」をもって生活することや、お話をふだんから丁寧にすることをココロガケテいきたいと思いました。

○パズルをしてみて家族でも思いのズレがあるのに、他人だったらもっとそうだろうと感じました。

~以上~

当日は私の次女と友人の姉妹がお手伝いをたくさんしてくれて、準備~後片付けまでスムーズにできましたニコニコ

今回お世話になった
東京都大田区立六合小学校の夏休みワクワク教室のお世話係りのみなさんありがとうございました✨

住育について知りたい人は
一般社団法人日本住育協会