こんにちは、住育アドバイザーのミホです(^^)

台風のため予定していた仕事がキャンセルになりました🌀
こんな日は安全第一でニコニコ


今日はラベル化のこと♪

住育に出会う前、私がラベルを貼るのは、子供の入園入学の時に名前を付けるぐらいでした

2年前に滋賀県の住育アドバイザーのひとみ先生のお宅を見学に行ってから、ラベル化を積極的に取り入れるようになりました

ひとみ先生のお家、とってもスッキリ片付いていて、物には全て住所が決まってるというのです!

早速我が家もラベル化を導入✨
子供の棚、キッチン、洗面所、リビング収納、クローゼットetc.



たまにしか使わないお菓子作りの道具などはキッチンの高い棚の上に



文房具のストックなど
今回この写真を撮って不要な物が見えたので、中身を変えます!





扉の中の物にもラベル!


物の定位置を決めてしまえば、そこに戻すだけでよいのです
始めのポイントはラベルを作る道具を取り出しやすい場所に収納することウインク
サッと取り出してラベルを作れるようにしておくことがポイントです✨(ひとみ先生から教えてもらいました!)

そして、とにかく何でも物の住所を決める‼
めんどくさいと思っても、そうすることで「お母さん○○どこ~?」「お母さん○○がない~」が無くなります爆笑

出した物は出した所にしまうルールを決めれば、家族みんなが同じように片付けられます!そして、探し物も無くなります✨
「お母さ~ん」と呼ばれなくなるし、「どこにしまったの💢!」と怒ることも減ります

片付けることはお母さんが一人でやることではありません!
家族みんなができればよいのです
そのためには、物の定位置、物の住所がひつようなのです☝

もしも、私が倒れた時でも何がどこにあるか分かりやすくしておくと、家族が困らないはずニヤリ

最初の一手間を惜しまずに、頑張ってラベルを貼るだけで、後々の暮らしが楽になりますニコニコ

自分がどんな暮らしがしたいか、ぜひ考えてみてください!
片付け本を読んでも片付けられなかった私ですが、住育を取り入れて片付けられるようになりました爆笑

住育についてのお問い合わせ
一般社団法人日本住育協会
http://www.jyuiku.net