ところで、進まないブログなので。。。のんびりしてる間に今月で手術から

ぴったり一年です。

今日は、定期診断でした。

(半年に一回くらい有)


最近、色々気になるんです。

耳鳴りは変わらず、す~というか、さ~って音は相変わらず

聞こえてます。

それは、慣れてるので良いのだが、(ホントは良くないが)

最近、また偏頭痛が酷くて。。。

手術してから、鎮痛薬は月に二回くらいしか飲んでなかったのに

今月に入ってから三倍は飲んでる。

去年も、偏頭痛が酷くなるっいう症状が出てたし

頭のふらつきがあって、ビクビクで診断にいったんだけど

「きれ~に出来てる!いいねぇ、聴力もすっかりもどってるねぇ」

と、先生はすっかり自画自賛さ。。。


では、この偏頭痛はなんなのさ?と私は今だ気になったままだが

先生が何も出来てないというなら、そうなんだかなぁ。。。。


ぁぁぁぁぁ、気になる。

まだ、目に見えるところに出来てないだけなんぢゃ????

と、先生をなんだか疑っちまいます。。。


さて、話は戻って手術の様子です。

当日は、朝九時からという朝一番手術でした。

ちなみに、前日の夜九時以降は水も飲んではいけませんの

状態でしたが、意外とお腹は空かず。

準備は8時くらいから始まりました。

前日に、術着を渡されていたので上半身まっぱでそれを着ました。

ちなみに、下は普通にパジャマとかのズボンです。



それから「お気持ちを落ち着かせるお薬です。」

と一錠の白い薬を看護師さんから

渡されて飲みます。

その後、髪の毛をゴムでしばり、前日に買ったネットの中に

綺麗に入れちゃいます。

このゴムもね~、当日の朝に「ありますかぁ?」と言われたんで

「シュシュならあるんだけど。。。」と見せたら、

「それはダメだね~」と言うので姉が「買ってきましょうか?」

といってくれたんだけど

時間がないとかで、「輪ゴムで留めましょう!!!」

私と姉「・・・・・・・痛くない?」

「大丈夫です!!取るときゴム、切っちゃえばいいのよっ」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

で、結局輪ゴムで留められました。。。


ネットをかぶり、次に白い靴下のようなものを履くように言われます。

これは、エコノミー症候群を防ぐものらしいです。

「退院してからも、むくみ防止の靴下に出来るよん」

と言われましたが、何故かつま先が空いてるの。不自然に。

で、「コレは、どうやって履くんでしょうか?」と聞いてみましたが、

「テキトーでいいよ~」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・」効果、あるのか?


朝から、姉と二人で「えええええ~」を連発しました。


その後、あの良くテレビで見る「ストレッチャー」?だっけに

バスタオルを引いて、その上に寝かせられ

ガラガラと、ゆられながら手術室まで出発しました。


手術室前まで、姉に見送ってもらいいよいよですっっっ


。。。。しかし、長いね~

やっとこ、手術室に到着です。