さくらんぼのコンポート* | おうちカフェでなにつくろ♪

さくらんぼのコンポート*


おうちカフェでなにつくろ♪




昨日いただいたさくらんぼさくらんぼ

(サイドバーのつなビィ でも更新してます^^)


傷もののはね出しって言うことだけど全然問題ないような立派なものばかりで。

甘くて大きな佐藤錦・・・なのに息子達の食いつきはイマイチ。なんでだ!


私と主人だけでは食べきれないからと、半分ほどシロップで煮てみました。

あちこちからもったいな~いって声が聞こえてきそうだけどね~あせる






おうちカフェでなにつくろ♪




実験的に、種入りそのままのと切り目を入れて種を出したものと両方作ってみました。


種を出した方はちょっと切り目が開いちゃったけど種入りのものより甘みをより強く感じたよ。

種入りのほうはしっかり食べ応えがあって綺麗だけど、ちょっとシワがよっちゃったかな~。


覚え書きにレシピ載せておきますね。



さくらんぼのコンポート*

さくらんぼ180gは洗って枝を半分にカット。

水気をふき取ったさくらんぼとグラニュー糖60g(さくらんぼの1/3量)、レモン汁小さじ1程度、水30cc、白ワイン20ccを小鍋に入れてアルミホイルなどで落し蓋をして弱火にかけます。

フツフツしてきたらアクを取りながら5分ほど煮て、粗熱をとります。

シロップごと容器に入れて冷蔵庫でよ~く冷やして召し上がれラブラブ



さくらんぼがシロップに完全に浸るように小さなお鍋で煮た方がいいですね。

今回はヒタヒタくらいでした。



上品な缶詰チェリーといった感じかな?

甘すぎず、酸っぱくも無く…白ワインもいい仕事してくれてます。

あっという間にペロッと食べちゃいそうなコンポート、

大事に大事に少しずついただこうと思います~きゃ






おうちカフェでなにつくろ♪




にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村

ポチッとクリック左クリックどうぞよろしくねクローバー





久しぶりに今日はのんびりってはずだったのに、急に家族で新潟市内にお出かけすることにあせる

お返事遅れがちで本当にゴメンナサイビックリマーク

明日は何も予定も無いので(パパさんも仕事だし~^^)

今夜と明日ゆっくりお返事書かせていただきますね。


いつも覗いてくださってどうもありがとうございますきゃ


皆さんも楽しい週末になりますように虹