ゆみとままのおうち日記

こんにちは、ゆみとままです。音譜

あいかわらず作ったポンポンは

まだおうちのあちこちに

ぶらさがっております。(●´ω`●)ゞ
















ゆみとままのおうち日記

ここにも。

















ゆみとままのおうち日記

ここにも。(・・。)ゞ

・・・ってキリがないのでおわり。(*^.^*)
















ゆみとままのおうち日記

前記事で私も作ってみた~いって

言って下さってありがとうございます。

大したつくり方じゃあないですけど

参考にして頂ければ嬉しいです。( ´艸`)


まずは材料から。

これだけでできちゃうので

迷ってらっしゃるあなた!

ぜひ作ってみて下さいね。^^

・ペパナプ

・はさみ

・ボンド

・ひも(私は100均のタコ糸を使いましたが

おうちにあるひもでOKです。)















ゆみとままのおうち日記

ペパナプはこちらの2サイズのモノが

多いです。

四角の一辺が大体ポンポンの直径になるので

自分の作りたいサイズをイメージして

大きさを決めてくださいね。















ゆみとままのおうち日記

ペパナプ広げるとこんな感じ。(右)

我が家には大きすぎるので

4分の1のサイズで作りました。(左)
















ゆみとままのおうち日記

4分の1サイズにはさみで切って、それを8枚用意します。

あ、2重や3重のペパナプは1枚ずつ

数えてくださいね。

(カッターでもいいですけど破れないようにね。

まとめて切るほうが破れにくいです。)

これで半円ができます。

それから幅1cmぐらいのところを折ります。

ごらんのように目盛りが書いてある

ゴム板を使うとやりやすいです。
















ゆみとままのおうち日記

オモテ、ウラ、オモテと

蛇腹に折っていきます。















ゆみとままのおうち日記

最後まで折れたら、真ん中を

ひもでとめます。

ひとつは短めで、

もうひとつはぶら下げられるように

長めにしてください。
















ゆみとままのおうち日記

次は両端をこんな風にはさみで

まるーくカットして下さいね。

一度でムリなら何枚かずつカットすると

キレイにできますよ。
















ゆみとままのおうち日記

まるくカットできたら一番上のペパナフを

立ち上げます。

この時破らないように気をつけて

根元から立ち上げてくださいね。

なるべく中心近くまで。

そうすると出来上がったとき

真ん中が詰まっていて

キレイなおはなのカタチになりますよ。♪
















ゆみとままのおうち日記

次は反対側をたちあげて、

交互に最後まですると・・・。















ゆみとままのおうち日記

はい、できました。(≧▽≦)
















ゆみとままのおうち日記

それからひっくりかえして底に

ボンドをつけます。















ゆみとままのおうち日記

ふたつをくっつけて

優しくぎゅっと押さえます。(どっち?適当でいいです。^^)

それからボンドが乾くまでしばらくおいて、

くっつけたところが目立たないように

ペパナプをワシャワシャとなじませたら

ポンポンの完成で~す。(^ε^)♪

















ゆみとままのおうち日記

こちらはミニサイズで作ったものですが。

ぶら下げずにバスケットにかざったり

棚の上にちょこんと置いてもかわいいかも。

アジサイのドライ風にもみえて

なかなかのお気に入りです。(●´ω`●)ゞ




ペパナプさえあればササッと出来ちゃいますよ。

ぜひ一度お試しくださいね。


お子ちゃまと一緒に作っても楽しいかも。

いろんな柄のペパナプで

可愛いポンポンいっぱい作って下さいね。


それでは、皆さまステキな週末を。♪



バラ   バラ   バラ   バラ   バラ