おはようございます晴れ

今朝は変な不安な気分で目が覚めてしまいました。

本当はいろいろと現状について吐き出したいこととかあるんですが、
入院の理由をまだ書いていないのでできませんでした。

よく考えたらブログは匿名?なわけだし、興味がある人が読んでくれれば
いいので、今の状況を書いて自分なりにスッキリしようと思います。

6月中旬から入院しているわけですが。。理由は「肺結核 プラスα」です。

ちょっとここで、今日までの体調不良歴を振り返ってみましょう!

クローン病と診断されるまではこちら
(リンク貼って手ぇ抜きやした)

診断後はメサラジンを1ヶ月服用し、効果がなかったのでヒュミラへ。。

このヒュミラが結核発症の原因です。。

通常、ヒュミラやレミケードを使う前にはツベルクリンなどで
結核菌を保持していないか検査するようですが、私の行っていた
クリニックではしませんでした。

ただし、副作用としては結核発症があるかもとは先生も言っていましたが
私も今ほど結核についての知識があったわけではないので、
あまり深く考えていませんでした。

※一応、結核について簡単に説明です。
日本は今でも結核菌が存在し、けっこう多くの方が知らぬ間に菌を
持っているそうです。
これを感染した状態と言います。
菌を持っているだけでは何も起こらず健康です。

しかーーーし、高齢になり体力が落ちたり、他の病気で薬や注射を
したりして免疫が落ちたときに、体の中にいた結核菌が動き出します。
これを発症した状態と言います。
(私は今はこの状態です)

菌にも種類があり、人にうつる菌とそうでないのがあり、うつる菌を
持ってる場合は
「強制入院」になります。

でも、薬を一定期間ちゃんと飲めば治ります。
詳しいことはこちら

私の現状に話を戻します。。

私は事前検査をしないまま、ヒュミラ一回目を終え、何の副作用も
なく二回目を打っていますね。(こういうとき過去のブログは役立ちます。。)

(ブログによると)二回目打ったあとから咳が出始め、その後の激しい咳、高熱、そして入院。

おそらく、ヒュミラで免疫が一気に落ち、加えて仕事も始めたことによる
疲れやストレスで弱ってしまい結核を発症したのだと思います。

入院先の病院にて腫れ上がった扁桃腺から結核菌が発見されました。
通常は痰を調べるらしいですが、私の場合は偶然調べた扁桃腺についていた
膿から見つかりました。これは珍しい現象のようで、先生が喜んで?扁桃腺の
写真を撮ってました。。笑

レントゲンやら隅々まで検査を行い、肺結核は決定。
そして、先生からとんでもない言葉がぁぁ!

先生「クローン病じゃないかもよ。腸結核かも」

私「(・ω・)ノ???何やて??」

そんなわけで腸結核疑惑が持ち上がりました。
正直な話、結核は肺だけに関わる病気だと思っていましたが、
肺以外の臓器にも感染することがあるそうです。
先生曰く、クローン病と腸結核は症状を含めて、組織検査や大腸カメラでの
見た目など何から何までそっくりだそう。
稀に誤診があるそうな。
そうであれば、私にとっては嬉しい誤診!!

私「先生!私、腸結核希望です!」
先生、苦笑い。。

過去二回行った組織検査を再度見直してくれたらしいが、
どっちか判断がつかなかったらしい。

そういうときは、まずは結核を優先的に治療し、それでよくなったら腸結核。
よくならなかったらクローン病の治療をするという手順。

そんなこんなで数日間入院し、結核専門病院へと転院し、今日に至ります。

今回はとりあえずの状況報告で、次回はその他の私の思いなども
混じえてお送りいたします。