高槻市ユメ保育園です 072-692-0577

こんばんは。

今日は、栗城史多さん達と葛城山に登山をおこなう予定でした。

参加者20名に選ばれましたので嬉しかったです。

(栗城史多さん 単独無酸素 厳しい季節にエベレストに挑戦しています。 現在、手が凍傷です。これも、私たちが逆に勇気

をもらいます。・・・)

朝から雨が降っていましたので、登山は中止になりました。

朝の5時何分かに中止のメールがあったようです。

それを知りませんでしたので、待ち合わせ場所にいきました。

私を含めて6名いました。

ミニ懇親会になりました。ラッキーです!

 栗城史多さん、マネージャー、カメラマンさん、参加者6名でそれぞれの自己紹介から始まり、夢を語りました。

ユメ保育園の宣伝もしてきました。

広島県から来られて方は、ヨコミネ式でお子さんを育てていました。保護者の立場から、ヨコミネ式がいいことをアピールして

頂けました。自立、成長するということです。

あと、千葉県からも2名こられていました。

海外便のCAさんをされていましたが、今、看護師を目指して学生さんをされています。これが本当の夢ですね。素晴らしい!

一般的でしたらCAさんで定年まで働くでしょうが。夢のある方は違いますね。

・・・

みんで話が盛り上がりました。

ここでも新しい出会いがありました。



高槻市 ユメ保育園のブログ
栗城史多さんと記念撮影

 その後、栗城さんは退席され、私を含めた3人で天王山に登ることにしました。

雨の中です。

山崎駅で新しい人と合流。

ここでもご縁を頂きました。

偶然にも、JR茨木駅近くに「ブイエイト」という喫茶店があります。そこのオーナーの奥様でした。

この喫茶店には行ったことがあります。

ある人の口コミで、食事が美味しいと。これだけでは普通の店です。店員の接客がいいと言われていました。

こういうところで出会えるのですね。

話をしていましたら、私との共通の友達が沢山いました。ここでも繋がりました。類友の法則ですね。 みんな、人が良い人ば

かりです。


天王山4人で登山を開始しますと、若い女性2人に声をかけられました。

天王山に登るのですかと?

途中まで行き、道が狭くなり霧が出てきたので引き返してこられたようでした。

そのお二人の話を聞きますと、保育士さんです。

3歳の遠足で天王山に登るようです。

その下見に来られていたようです。

一緒に同行し頂上まで登りました。

登り始めは急な坂があります。体力のないかたは苦しいかも知れません。子どもさんは大丈夫なのでしょうか?

本園の子どもたちは、鍛えていますので登れると思います。

300m位の山ですので。

歴史的な有名な場所です。豊臣秀吉が中国からの大返しをし、謀反の明智光秀を討ちます。

その場所です。いくつもの川が交わっています。

 下山して、サントリー蒸留所(山崎)見学にいっていました。

有意義な一日になりました。

また、多く方にユメ保育園を知って頂けました。