こんにちは、弓場菜々子です。

もちろん今日もお世辞抜きです。

M3にて購入した同人音楽CD四枚セット。

そのうちの一枚の感想を書きます。


作品名『架空図書館


サークル名 「UtAGe」 「F34」 「ロータスルートオーケストラ」
http://utagemusic.net/kakuu/index.html


買った時の状況

Worldとセット、四枚で2000円だったので、

お得なのかしら、と勘違いしました。

同人音楽CDの相場がよくわかりません。

装丁

普通のCD屋で売っているような太い方のCDケース

透明のフィルムでキャラメル包み

オビも付いている

歌詞カードも、本格的。

全体が豪華なパッケージです。


内容

 「魔女と怪物」

この曲だけ、印象に残った。

ほかは、一回聞いただけだと何も残らなかった。

もう一度聞き返したいとは思わない。

パッケージが良いので、とても期待してしまって、がっかりしました。

結局何を伝えたかったのかが、よく分からないままなのです。

オリジナルモノは、想像するのが面倒なので、

作者の思い入れは、どこかで語っていて欲しいですね。


サイト

構成はシンプルで良いと思います。

サンプルもありますし。

ただ、応援中のバナーがべたべたと貼ってあって、重いです。

どこをどう応援しているのか書くなどして欲しいです。

そしてできれば、別のページに分けて置いて欲しいです。

CDのページに貼らなくてはいけないルールでもあるのでしょうか…?



ライブをなさるみたいですね、11/21に。

生で聞くととても心に染みるとか、あるのでしょうか?

少し気にはなりますが、わざわざに行くほどではないと思いました。


少し辛口になりました。

同人音楽、ボイスドラマのサークルさん同士では分からない

いち、聞き手の正直な意見です。


弓場菜々子でした。