(ライブ) 青山ブルーノート フォープレイ・ライブ | 軽井沢で美穂の時つむぎ

(ライブ) 青山ブルーノート フォープレイ・ライブ

hana 今日は、Four of a kind  の時のメンバーとFour Playのライブに行って来ました。

感想・・・最高!!!

今までで一番、エキサイトしたライブでした。
あきは一昨年のライブにも行っているんだけど、今回のがずっといい~!と言っていました。

画像はまたまたトイレのアレンジメントフラワー・・毎度毎度、素敵です。

正直、フォープレイの中でも70年代から好きなボブ・ジェームスラリー・カールトンが私のねらい目だったのだけど、実際、彼らがいいのは言うまでもなく、実はあまり知らなかったベースのネイザン・イーストドラムのハーヴィー・メイソンの良かった事!

とりわけ、ハーヴィーのドラムは神業!
生で聞いたドラムの誰より良かった!もう素晴らしい~~~~~!

来月、ハーヴィー・メイソン・トリオがまたブルーノートでライブするの。しかも、ピアノがデイヴ・グルーシン!行くでしょ、絶対♪

sign

でね、これなんだけど・・・・

へっへっへ・・・

ベースのネイザンのサインですぅ~♪

ライブの前に受け付けの階に出てきたネイザンに手帳にサイン、してもらっちゃいました♪

って・・今日迄、彼の偉大さ、知らなかったんですけどね^_^;

to MIHO!ですよ~私の『みほ』って本名なのですねぇ~(笑)

ネイザンは’03のクラプトンのツアーで日本に来た時以来の日本での演奏だったそうです。日本通みたいで、片言の日本語を嬉しそうに使ってましたよ。それがまたとってもチャーミング~

ライブのお席もいいとこで全員と何回も握手していただきました♪
ミーハーです(笑)

今まで、数え切れないほどライブは行ってますが、今日のはすごかった!

そおそお、ライブ前にトイレに行くと、入り口でFour of a kind のベーシスト、青木くんにばったり。
あきは知り合いなので、立ち話してました。
Four of a kind は日本版Four Playのヤング版って感じを私は持っているけど、きっと学ぶところの多い今日のライブだったでしょう。

ボブ・ジェームスのピアノも最高に良かったし、ラリーのギターの音は懐かしいこのうえない。
ふたりともとっても素敵に年を重ねています。

70年代に彼らの音を好んだあなたっ!
まだ間に合います!週末までやってます!是非、ブルーノートに足を運んでください!
彼らの音を生で楽しんで下さい♪

今回は先月のクルセダース 以来のライブだったけど、ほんと良かった・・興奮しました。
ジョー・サンプルは私にとって別格だから、比べられませんけどね♪

来月のブルーノートライブはハーヴィー・メイソン・トリオ、再来月はロバータ・フラックのライブに行く予定です(n_n)v

アーティスト: フォープレイ, ボブ・ジェームス, ネーザン・イースト, ハーヴィー・メイソン, ラリー・カールトン
タイトル: ハートフェルト