紙一重 -3ページ目

年明け。

無事?年も明けたね!

改めまして、今年もよろしくお願いいたします(´ω`)♪

ってことで長瀞の宝登山神社まで初詣に行ってきたよ!

知ってる人は知っている初詣スポットなんよねー(。・ω・。)
他の日は知らないけど元日には出店も出ててなかなか賑わんだぜ!

巫女さんも結構美人さんだしね(*^_^*)

とりあえず今年も家内安全と単位を願っときました(・∀・)ノ

毎回後期が鬼門でさ…。
あけみちゃん、海老沢先生が超不安…っ!

なんだかんだウチの親も厳しいので(単位落としたら色々権限剥奪されます;)落とさないように頑張るぜ!

…さてせっかく新年早々日記書いてるんだし、抱負でも決めましょうかね(@゜▽゜@)


今年の抱負は…


「素直な人になる」!!

我が強いので普段はわりと言いたいことは言えてるんですが…、何故か肝心なトコで言えなくなるという面倒な性格な私←

なんで今年は肝心なトコこそ素直になって後悔のないようにしたいと思います!

ただね、それだけじゃただの融通きかない人だからね!

人の話や価値観を"素直に"受けとめられるようにもなりたいなと(`・ω・´)

とりあえずそーんな感じでまったり今年は過ごすよ(・ω・)b

勉強・実習・サークル・バイト・趣味…やりたいことやらなきゃいけないことはたくさんあるし、全て完璧にこなすのは難しいけど、妥協はせず完璧を求めて頑張るぜっ!

簡単に今年を振り返ってみる

1月
・支部長連になってたね。んでもって最初支部長連苦手だった←
・会議していくうちにK氏が面白い人と判明←←

2月
・ソーラン節は2月ですかぃ?とりあえずソーラン節を通じて小野ちゃんと仲良くなりました←
・勧誘チーム始動!みんなでマック行ったねぇ(´ω`)

3月
・教習所に通いはじめた!
・学年会議んときに誕生日祝っていただいた!すっごい嬉しかった!…猫耳は寄付させていただいたけど(笑)
・チーム会の帰りに3.11。忘れもしないなー、うえきちやふっくんやコンビニで買い物してた時だったな(・ω・)


4月
・教習と会議におわれる日々
・こーすけ良い奴!ってなる。

5月
・勧誘!楽しかったねぇ(。・ω・。)♪勧誘チームで良かった!
・強風の中のバーベキューw
・じゃりの新入生公演の練習が大変やった^ロ^;
・コンパ&合宿!2年で動くことが多かったから他局の2年とさらに仲良くなれた気がする!特に支部長連・社福2年ね(^ω^)

6月
…何してたっけ←
あ、免許とった!

7月
・企画書におわれる日々

8月
・企画書に(ry
・KJ合宿!たるたるとかなえさんとビラ配りして1位だった(ドヤァ

9月
…何してた?(二回目)

10月
・会議ビラ配り会議ビラ配りの日々
・合宿IN!仲間の大切さを学びましたねー。

11月
・星霜祭!自分の企画を含め大成功だったんじゃないかな?
・バイトの面接を受ける、即採用でビビった。

12月
・バイトを始める、アルバイトしてる人を尊敬する日々←
・バイトとクリスマス公演でリア充してたなー。
・支部長連解散、KからJにコンバート!
・アルバイターしてる←イマココ

ざっとだけどこんな感じの1年でしたね、後はちょこちょこ飲み会があったり遊んだり…。

今年もなかなか忙しかったなー、んで忙しかったからこそ助け合う大切さってのを学びました。

家族、嫁、シュシュ、中高の友達、学部の友達、じゃりのみなさん、星霜のみなさん…まだまだたくさんいるけど、今年私に関わってくださった皆さん。

本当にありがとうございましたm(__)m

皆さんがいたからこそ乗り切れた1年だと思います。

今年もご迷惑をおかけしましたが、おそらく来年もかけると思います←

その時はならべく見捨てないでいただけると嬉しいです(笑)

こんな私ですが来年もよろしくお願いいたします!!

うし、バイト後半戦行って来る!

理不尽

バイト終わりなう、なんだけどさ…。

今日店長(とパートさん)にキレそうになった←

今朝宴会があったらしく、ウチが行った時は皿が大量に流しに待機してたわけだ。

そこで
皿片付けないと!→客くる→接客→パートさんに早く片付けてと言われる→とりあえず急いで皿を積む
ってことを繰り返してたんよ。

で、皿もお客も落ち着いたところで店長登場。

そして一言…
長「なんだこの積み方は!こんなに積んだら崩れて割れるだろ!!そんなこともわからないのか!馬鹿か!予備は棚の中にしまえ!!」

うん、罵倒されました(´=ω=`#)

いやね、確かに積みすぎかなとは思ったさ。

でもね、「予備は棚にしまう」なんて初耳だわ!

その後も「なんのために棚の扉に皿の名前が書いてあると思う?」だの「わからなかったら聞けよ」だの嫌味散々言われたよね(´ω`#)

マジあの忙しい状況で聞けるかっての!

棚見れば皿がどこにあるかわかるんだから聞かなかっただけなのにさ「だからわからなかったら聞いて、そういうのがタイムロスになるってわからないの?」と言われる始末…。

店長はあの忙しさをしらないから言えるんだ、店何個も経営して大変だとは思うけどさ、言うだけはタダだよね。

パートさんもパートさんで「(店長に)これはないですねぇ(笑)」「あなたO型?あら、A型なの?ずいぶんおおざっぱね。」とか…っ!

気付いてたなら店長くる前に一言「多かったら棚にしまってくれる」くらい言って欲しかった。
そうしたら少しずつ片付けたのに…。

ウチさキレるの我慢すると涙ぐんじゃうんだけど…そうなったよね←

もう色々いっぱいいっぱいで普通の仕事でもミスるし…他のバイトの人達がいなかったらどうなってたことか。

迷惑ばっかかけてスミマセン、バイト仲間に恵まれて良かった(´;ω;`)

やめようとは思わないけど(悔しいし)、行きたくなさは倍増した出来事でしたー。