結局うまく行ってる人って。 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




要らない思考をポイっとしてます、
ゆうこりんこと、竹下裕子です。


あたしは、たった一人だけ
この人がメンターだ!
って感じの人が正直居ません。
というより、逆に言うと尊敬している人が
複数いるのです。
一人だけにできていません。


そんな中、今日は自称、小林正観さんの
追っ掛けをしていたというお弟子さん?の
日本一の天井画の斎灯サトルさんの
講演会に行って来ました。
あたしは小林正観さんも大好きなんです。


サトルさんが一発目に、
師は何人いてもいい、
自分の学ぶ意識をあげたらいいと
言っていて、何か嬉しかったです。


{86709BC4-F1D9-4174-8AFA-4162D51DB4BC}


こちらの絵はサトルが畳ニ枚分の面積に
およそ五分ほどで描きあげました。
本当音楽に合わせて、素晴らしい
パフォーマンスでした。
描いてる姿を見ているだけで涙が溢れて。
魂が震えるというか、、、


{3BAED128-D38E-477B-AB1C-21208CEC6A44}


サトルさんから、日々の在り方や、
ブランディングなどを
ギャグを交えて沢山教えて頂きました。
めっちゃ笑ったし、何かめっちゃ泣いた。


{384881E4-2E0C-4511-90DF-7DE560CE483C}


沢山の学びの中で印象だった事を
シェアして行きますね。


人は刺激した所が
刺激したように伸びる

ダメだから頑張れと言えば
ダメが伸びるんです。

好きだから頑張ろうと言えば
好きが伸びるんです。


人を育てたり、成長させるには、
楽しむ、いかにそのことを好きにさせるか。



{D334EBA3-35F1-4BD7-A16A-4910C56128A6}


センスとは情報である。
何の情報を集めてるのか?

どうやって情報を集めるのか?

どうやったら喜んでくれる?
そういう情報を探す。


そして、、、


この笑顔の為に仕事をする!


何の為に仕事をするのか?
この為に仕事をするという事を
腑に落としていく事。


その人達の笑顔を浮かべながら
仕事をしてみる。
そうするとクオリティも上がる。



幸せに気付く。
探す。
想像する。


人の笑顔が想像出来ないと人は疲れる。
何の為にやってるのだろうと
無意味に思うもの。


笑顔の為にやる、
笑顔を見つける、
自分のしていることは、
誰かの笑顔に繋がっている!

{3B69704D-A413-4001-8142-4AE2E51A7C04}


斎灯サトルさんの日めくりカレンダーです。
言葉は小林正観さんより。

あたしはこの一年、会いたい人には
会いに行き、本物からの熱量や、
オーラ、波動、言葉を全身全霊で
感じて来ました。
実物に会うって、やっぱりすごいです!




結局はうまく行ってる人って、、、

 


人を喜ばせている人、
人を幸せにしてる人、
人からありがとうと
言われている人、
人から感謝されてる人。


それを数値化したものが

お金だと思う

いかにベクトルが自分ではなく、
相手に向いているかです。


愛と感謝がベースです。


この一年、会いたい人に会ってきたけど
うまく行ってる人はみんなそうです。
やり方や言葉の表現が違うだけで
根本はみんな同じだと思います。


目の前の人を喜ばせる為にどうするか?
人を幸せにする為にお金を使うには?
どうすれば人の笑顔を見れるか?


これを常に考えて行動している人は
やっぱりうまく行っています。
ただ、自分を満たした上ですることが
必須条件です。


自分が満たされてなければ、
一時的には人に与えれても、
継続して行く事は難しい。


自分を犠牲にしてまではしない事。
自分の出来る事でいかに人を喜ばせる?
それを考えて行くためには、
自分が満たされて、ゆとりがないと
考えれないかもしれないですね。


{78FE9532-1010-49AB-8785-E51B1CB787EC}


自分ができる事で、
目の前の人を幸せにする為に
何ができるか?

それを考えて出来る事から行動していたら
急にドカンとは無理ですが、
コツコツコツコツが積み重なり、
必ず人生は好転する!
あたしはそう思います。


だからこそ、あたし自身が焦らずに、
目の前の人を幸せにする為の情報を
一つ一つ丁寧に厳選しつつ
集めて行きたいなと思います。


斎灯サトルさん、
愛と感謝でギャグが好きなお茶目で
可愛い面白い人ですよ。
機会があれば是非とも会いに行ってみて
くださいね。


あたしのブログも、
たった一人でもいいので、
誰かに何かが届くといいなと思います。
あたしが人を変えるなんて無理。
あたしが変わるしかない。

誰かに届いたらラッキーぐらいで
これからも書いて行きます。

長文をお読みくださり、
ありがとうございます。
感謝してます。