凄い人ほど偉そうにしない | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




ふと思い出した事です。
あたしが好きな凄い人って、
とても気さくで偉そうにしないんです。


あたしは今年の1月に心屋仁之助さん
講演会に初めて行きました。
8年ぐらい前から、ずっとあたしは
仁さんに会いたかったのに、母子家庭は
講演会みたいな話を聴くだけのところに
お金を使うのは無駄遣いと勝手に思ってて
何年も本で我慢していたんです。


1月に大阪狭山ホールの講演会に
行きましたが、最初に言った事が、
心屋さんでなく、みなさん呼びやすい様に
仁さんって呼んでくださいね!って
会場の人に声をかけておりました。
なんて、親近感なんでしょう!!!
会場の方に、仁さ〜ん!と呼ぶ練習まで。
あの時も凄いなぁ〜と思っていたけど、
今になって、とても思い出す。


{DA810BD6-12E6-47F8-B88A-F09E23095581}

今日のおやつの、ぶどうのなんちゃらケーキセット。

2月にワタナベ薫さんの講演会に行った時、
あたしはサイン本を並んで購入して、
写真撮影をしてもらいましたが、その時も
薫さんはとても気さくに話してくれ、
一列目の真ん中に座ってたよね?などと
覚えてくれていたり、そして連れて行ってた
あたしの子供にまでハグしてくれたり。
しかも、ちゃんと子供の背丈にかがんで、
子供と目線を合わせて話してくれました。



そして5月に初めてコーチングを受けた、
末廣多佳子さんも本当に気さくで、
来てくれてありがとうございます〜って、
何度も丁寧におっしゃってくれ、
多佳子さんはあたしの紹介で、セミナーや
コーチングのお申込が入る度に、
ゆうこりんのおかげです、ありがとう!って
わざわざメッセージをくれたり。
お忙しい多佳子さんなのに、いつもいつも
謙虚で感謝を忘れない方なんです。



凄い人ほど偉そうにしない
あたしは本当心からそう思います。
まずは自分が偉い!っていう感情では
ないのかな?と思ったり。
凄いのに威圧感を与えないですしね。
こちらも話しやすい空気を作ってくれる。
そこが更に魅力的で本当尊敬します!!!


きっと誰も凄くない。
凄いとしたら、その凄い人を選んだ
あなたも凄いという事なのかも。


そして、凄い人ほど、
みなさんのおかげです!
という、おかげ様の精神、感謝を
常に持ち続けている気がします。
そして飾らない、媚びない、低姿勢。
一時的にしか成功出来ない方って結局は
感謝を忘れたり、傲慢になったりしてる?
そんな気がしました。
やはり初心って大事だなぁと思います。
(あたしの生きてきた統計ですが!)


お会いした事はないけど、お弟子さんの
様子を見る限りでは斎藤一人さんも
おかげさま、感謝の姿勢の方ですよね。
偉い人ほど、案外親しみやすく、
親近感が湧く部分が多い気がします。



あたしは何も凄くないけど、
例えば誰かにゆうこ様とか呼ばれたくない。
(って、誰も呼んでないねんけど!笑)
あたしは対等でいたいから、ゆうこりんと
呼ばれるのが一番心地よいです。
たまに、ゆうこりんさん!と呼ばれたら、
緊張と違和感と笑いが!
裕子さんでもドキドキしてます!(笑)


という事で改めて、みなさん
ゆうこりんと呼んでくださいね!
(仁さんの真似ではありませんよ!笑)



何か上手くまとめれなかった!(笑)
今日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました(*^^*)



{258B637D-CEA3-4502-B5CF-4BA086B5AA71}