パワースポット | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




あたしは頑張ってるのに、
あたしは一生懸命やのに、
あたしはめっちゃ、やってるのに。



なのに誰も見てくれない、
誰も褒めてくれない、
誰も認めてくれない。
などなど思ってる人、
沢山居ると思う。



今日あたしはコンパニオンのお仕事。
朝から大雨の中、傘さしながら、
商品のキャンペーンの案内のチラシを
配ってました。



今日は雨やし、気温も低いし外は冷え冷え。
目の前通る人が、しかめっ面で下向いて
歩いてる人が多かったです。
だからこそ、あたしがこの場所の
パワースポットになればいいって思った。



自分が何かをする時、その環境や立地条件は
関係無いということ。
その人さえ魅力的であれば、人はどこにでも
集まるという事。
魅力的な人から商品を買いたい、
魅力的な人がいるから行きたい。



今日のあたしの仕事では、
少し意味合いは違うのかもしれないけど、
根本は同じやと思う。



今日のあたしの立地条件は駅近。
雨、寒い、人通りが少ないと
いう条件であたしは仕事しなければならない。
なら、あたしが誰より笑顔で、
誰より声を出し、
誰より動いたら良いって思った。
だってその日の条件は変えれないから。


 

そうやって目の前の自分の精一杯の
出来る事をして、寒くても笑い続け、
まず自分が楽しむ。




そうやってたら、ご苦労様!って
チラシを受け取ってくれる方、
自らチラシを貰いに来てくれる方。
一度通った時は素通りだったのに、
二度目通った時には、
まだ配ってたん?大変やなぁ!って
チラシを貰ってくれる方。
お姉さんの笑顔が良いから貰うわ!
と言ってくれる人。
どんどん増えて行きました。




極め付けは一人のイケメン紳士!
自分からチラシを貰いに来てくれて、
お姉さんが本当に一生懸命でパワフルで
凄く笑顔で頑張ってるから、
買いに行きます!と言って、
商品まで買いに行ってくれた。



外で長電話をしていたイケメンさん。
電話しながら、ずっと配布してる風景を
眺めていたらしい。
他にも配布してる女性の方もいたけど、
もう笑顔、動き、オーラが全然違いました。
こんなに輝いてる人、
滅多に見れないと
あたしの事を絶賛してくれたイケメンさん。
その言葉で、あたしの心は晴天に。
もっと一生懸命やろう!って、
その後も配布をしてたら、
これ良かったらとスタバの紙袋を渡された。



{313981BA-8A2B-45A4-883E-1B7E45E2BD4D}



開けたらサンドイッチとドリップコーヒー。
ガッツリ食べて頑張って下さい。
お姉さん頑張ってるから、何か自分が
出来る事をしたくなりました!と言い、
早足で駅へと行ってしまいました。
長野県から、たまたま京都に来てたけど
お姉さんに会えて良かったです!と
言ってくれた。
本当に良い人すぎる。


顔もイケメン、心もイケメン!!!
本当に世の中は優しくて、
こんな神様みたいな人も居るんだなと
心から思ったし、これからのイケメンさんの
幸せと飛躍を願いました。



彼と同じ行動は中々出来ないよ!
あたしには出来ないと思う。
彼の行動力の半端ないし、
彼はきっと何やっても、上手く行くし、
人から応援されるだろうなって思った。
そんな素敵なイケメンさんに
応援して貰えた事は、
今後のあたしの一つの自信にも
繋がりました。
イケメンさん、
本当にありがとうございました。


もちろん自分を頑張ったね!って
褒めてあげるのは、とっても大事な事。
あたしも自分で褒めるし。
それは自己満足でもいいと思う。

 


ただ周りの評価や結果を
気にしてる人に言いたいのが
結局は頑張ってるか、いないのか、
やってるのか、やっていないのか、
それは周りの目にどう映るのか、
最終的には受け取り側、第三者、
一人一人が判断することだと思った。
人によってジャッジは違うしね。





これは、あくまであたしの考えで、
勝手なつぶやきです。




誰にも認められてないならば、
それは頑張りは足りていないのか、
頑張り方が間違っているのかもしれないし、
一人でも頑張ってるね!と言ってくれたのならば、その人の目には頑張りが伝わったんだし。
まだまだ頑張りが足りないと言う人もいれば、
めちゃ頑張ってると褒めてくれる人もいる。
それに毎回振り回されてもキリが無いし、



まず自分で問うのも大事かも。
本当にやり切った?
全力でやったと自分自身に胸張れる?
などなどね。
あたしも、よく自分に聞きます。



今日は誰がいつ見てるか
分からないもんだなぁーと改めて思った。
それは良い意味でも悪い意味でも。



損得勘定無しに、
目の前の事を精一杯
楽しんでやっていたら、
後から結果はついてくる。
愚痴、不満を言う前に
置かれた場所で自分が輝いたらいい。
置かれてる立場で輝いたらいい。



結局は自分次第で、
誰でもいつでもパワースポットになれる。
そんな気がした一日でした♡