今日は憧れのワタナベ薫さんの大阪での
講演会に行きます。
ホテルでの講演会。
あたし、何着て行ったらいいんだ!(笑)
講演会は写メのお時間ですが、
薫さんの手書きのサイン本の販売は
4時からなんです。
名古屋講演のお話聞いてると販売の
何時間も前から長蛇の列ができていた
みたいなので、私も2時には行こうかと。
ただ、今日子供を預けるはずだった所が
無理になり、それから何人かに
お願いしてみたけど無理でした。
そんな日もあるね。
お金を払って、託児所に預けようと思ったら、
それは子供が嫌だと言う。
それなら退屈でもいいから、
ママと一緒がいいと言う。
なら連れて行けばいい。
という結論です。
もちろんこの事態も想定内で
チケットを購入してます。
子供が講演会中の
一時間ぐらいなら静かに出来る事などは
多少は把握してました。
あたしも昔はそうだったけど、
〇〇だから出来ない。
〇〇だから行けない。
ここに入る言葉はそれぞれ。
少し前のあたしなら〇〇に入る言葉は
母子家庭やから行けない。
母子家庭やから、ホテルの講演会に
お金使うなんてもったい無い。
子供預かってもらえないから行けない。
ちょっと遠いから止めとこう。
講演会に行くお金があったら
子供に使わないといけない。
講演会に行く時間あるなら
働いてお金を稼がないといけない。
まぁ、こんなもんかな?
出来ない言い訳を探してた。
やれない理由を探してただけ。
今のあたしは、本気で行きたいなら、
行けばいい。
子供も連れて行けばいい。
やるか、やらないかの差だけ。
やりたいのにやらない人に限って、
あーでもない、
こーでもない、
あの人信じられない、
よくやるねー、
などなど。
羨ましいから言う。
あたしも子供が居なかったら、
母子家庭でも親と住んでる人や、
親がもっと協力的な人が羨ましかったし
もっと、お金があったらとか、
無いものねだりばかりしてました。
だから羨ましくて、嫉妬して、
言ってる人の気持ちも分かるし。
そんな、あたしでも、
今はやりたい事出来てるよー。
今日の講演会もやし、
フラフープもやし。
やりたい事をやるために。
その結論は。
行動するのみ!!!
行動するか、しないか!!!
それだけです。
シンプルな事です。
今日はいっぱい泣いてきます




