横浜駅 相鉄ジョイナス クイーンズ伊勢丹B1F 「eveやまなし」


先日、2回目のワインの試飲会に参加させていただきました。


どうもありがとうございます。









今回は2種類のワイン+清酒を試飲しました。





■にじいろ (白ワイン)



製造元:アルプスワイン株式会社


山梨県産デラウェアを使用。


酸化防止剤無添加。


香りは甘酸っぱく、デラウェアの香りが広がります。


ラベルは虹色になっていて可愛い。


デザートワインとして飲むのも楽しいです。


葡萄をワインにしてしまうのは勿体ないけど、葡萄を持たせるための


手段として‘生オンリー‘の感覚で、山梨では普通のことだそうです。






■VERY BALIEY KURIHARA (赤ワイン)


製造元:東晨洋酒株式会社


山梨県笛吹市


マスカット・ベイリーAのみで醸した無添加赤ワイン。


口の中でふんわりとベリーの酸味が広がります。


ワインパンとよく合います。







■チーズによく合うビギナーのための白いお酒


製造元:石川県鶴野酒造


この日は鶴野酒造さんが能登より来て下さいました。


素敵な親子です。



このお酒はとくに20~30代の若い女性をターゲットにしていて、


日本酒を少量ずつ味わってもらいたいという願いが込められて


います。


また、ボトルには特にこだわっていて、店頭で女性が手に取りやすい


ように開発をしたそうです。



ワインに合うおつまみも用意してくださいました。


<チーズの盛り合わせ>


・ゴンダチーズ・・・清里産


・カマンベール・・・清里産


・ペルミジャーノ


・ミモレット


・チェダーチーズ



煮玉子



能登産 菜の花


ほたるいかの沖漬け


ハード系のチーズや、塩がちょっときついものの方が、ビギナーの


ための白いお酒には合うような気がします。


赤ワインには、あっさりしたチーズやカマンベールにピッタリ。



今回も素敵な試飲会、どうもありがとうございました。


eveやまなしでは月に2回、ワインの試飲会を開催しています。


山梨のこと、ワインのこと、マリアージュのこと等、とても勉強に


なります。



HPは こちら