これで換気しやすい… | ちび三人との日常

ちび三人との日常

大学3年の息子と高校1年生の娘、そして小学校6年生の娘の元ちび三人に振り回される毎日の嘆き・驚き・喜びなどなど、だらだらと書きます。
ときにはワタクシ52歳の愚痴とかこれってどうなの?なんて思ったことなんかも時々書かせていただきます…

こんにちはくもりくもりくもり
雨は降らないけど、なんとなく湿気っぽい
全然爽やかじゃない今日です。
いま2階にいるんですが、蒸し暑いアセアセ
外にいるのが一番涼しいかも。

世の中3連休なんですねぇ。
私自身が夏休みに突入してるので、
連休とか全然関係ないと思ってたんですが…
夫が明日も仕事休みなんかぁ…えー?
と、ちょっと思ってしまったアセアセアセアセ

どこか出掛けたい夫は、今日もモヤモヤしてますウシシ
娘2人はドッコにも出掛けないで
お家で過ごすの大好きなもんで、
最近は、夫がどこそこ行こうよって誘っても
ほとんど乗ってこないので
間に入って調整役しなきゃならないのが
ツラい母さんですえー?

さて、
そんなこんなで、長男は自分の出身高校の
野球部の練習試合が今日あるので、
それに出掛けました。
夫は、断食ダイエットをして
体重は落としたものの
やっぱり運動して痩せたのとは違うので
それを引き締めがてら
ロードバイクでひとっ走りに行きました自転車

なので私は、お家時間を満喫…
といえば聞こえはいいですが
家の中の普段手を付けられないお片付けしました。

食器棚の中とか、食品ストック棚の中とか
自分の身の回りで使う
文房具とか家計簿とかを置いてるストッカーの中とか
とにかく私じゃないとできないとこ。
しかも、普段他の家の人見ないとこだから
私しか片付いた実感を得られないとこウシシ
結構思い切って捨てて、スッキリ。

で、ついでに
ずっとどうにかしたかったダイニングの窓。

風通しを良くするためには
2箇所の窓を開けて風が入ってくるとこと
出ていくとこを確保するといいんですけど
我が家、勝手口を開けて
対面の位置のダイニングの窓を開けるといいんですが
ダイニングの窓を開けると
お隣さんのリビングから丸見えになっちゃうんですよ。

なので、いつも窓は薄く開けつつ
ロールカーテンは降ろしているという状態にしてたんです。
でもね、カーテンの分空気の流れは妨げられるのです。
それが長年の不満で。

でm,昨日たまたま時間つぶしに寄った百均で
ガラスに貼る目隠しシートを見かけまして
これって使えるんじゃない?と思い購入。


どうですか?
いいんじゃない?
全部貼ろうかと思ったけど下4分の1くらいは
素通しの方が便利かな?っと。

これで、換気もカーテン開けたままで気にならない。

自己満足ウインク