こんばんは。
今日は、暑かったですね~!!
看護師さんたちも暑い暑いと言いながら働いてました(^_^;)

詰所は、風の通りが悪く暑いそうで、病室の方が涼しいのだとか(^_^;)

私の入院生活も早いもので6日目になりました。
前回に比べて今回は、日にちが経つのが早く感じます。

吐き気は、ないのですが、胃痛と腹痛と体のダルさに参ってます…。

今日、先生との今後の話がありました。
6月25日に手術が決まりました。
初診時には、3クールしてからという話でしたが、私の体力や私のワガママを聞いていただき、こどもたちの行事を優先させてくれることも承諾してくれました。
本当に、ありがたいことです好

6/22に入院して、翌日の23日にCTと内視鏡検査をする予定です。
草津は、内視鏡は、眠ってる間に、検査をするということはしてないと言われ、ショックを受けたのですが、かかりつけ医での検査でオェオェなりながら辛かったことを話すと、考えときますわ。と言ってもらえました苦笑
苦痛なく、検査も終わらせたいとこですが、あまり期待さしちゃいけませんよね…。
いらついた時にどうぞ!!びっくり2

こどもたちの行事を優先させることがいいことなのか、悩んだこともありました。
でも、私の答えは、行きたいでした!!
こどもたちの様子を見れることは、私にとって治療の一環ではないかと思うのです。笑うことも大事なんだと、思ってるからだと思うのです。
実際、わかりません。病気にどれくらい効くのかなんて…。余命を縮める行為なのかもしれません。
けれど、私は、こどもたちとの時間や旦那との時間、友だちとの時間も大事にしたいし、私にとって、いい影響が出てると思うのです。
勝手な解釈ですけどね♥akn♥

そして、手術日が決まったことをブログに書いてもいいのか、とても悩みました。

手術ができなくて苦しんでいる仲間がいるからです。
私は、手術適応になった。けれど、そうじゃない人たちもいる。
私も、術前結果次第なので、またできませんでしたと言われたらどうしようという不安もあります。
次の来院まですごくあいてるのでT-S1は
処方されますが、その副作用に耐えられるか?など心配ばかりです。

私は、誰かの力になれることもあるのでしょうか?
いい答えがもらえるのじゃないかと思っていましたが、現実は厳しかった…。
それを伝えなきゃいけないことも辛かったと同時に、自分の無力さも感じて…。

仲間に助けてもらってばかりで、私は、誰かの助けになるのか…。
そのことも最近、よく考えます。