白菜と豚肉の豆乳鍋 | Mama's Kitchen

白菜と豚肉の豆乳鍋


たのしいおうちごはん


いつかの夕飯の1品ですビックリマーク


『白菜と豚肉の豆乳鍋』


1/4カットした白菜の間に豚肉をはさんで。

たまねぎもいれて。

お水・鶏がらスープの素で煮込んで。

最後に豆乳・にんにく・お味噌を合わせたスープをいれて。

塩コショウで味をととのえて、すったゴマをふりかけたら完成音譜


あーちゃんは豆乳スープを泡だて器で混ぜ合わせてくれたり、ゴマをすってくれました。

最近はお手伝いが楽しいお年頃のようです音譜


大人用だったら、仕上げに鷹の爪の輪切りをいれてもいいそうです。

あーちゃんも食べるから、我が家は控えましたけど。


優しい味でおいしかったです心


先週末1玉いただいた白菜。

今日のお昼と夕飯で使い切りました~チョキ


ちゃんときれいに使いきることが出来ると、なんだかとてもうれしいですニコニコ


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


今週から、本格的にあーちゃん(3歳)・ゆいちゃん(0ヶ月)・あたしの3人での生活が始まりました。


今週は3人のペースを模索しながらの、生活。


あーちゃんは天気がよくて公園遊び日和でも、おうちでひきこもりの毎日コモリ

なんだか申し訳ないです。。

救いなのは、だんなさんのおか~さんが、週に1度の幼稚園のプレスクールには連れて行ってくれること。

そこで、同年代のおともだちと触れ合う機会があって、よかったです。

幼稚園から帰ってくると、「おともだちと遊んだよ~ニコニコ」ってうれしそうにいってます。

春になったら、公園遊びもお散歩にも行こうね。


お料理に興味津々で、椅子を持ってきてあたしが作ってる様子をみたりしてたのしんでいます。

もうすこし大きくなったら、子供用の包丁とか買ってあげて一緒にお料理してみよう~。


ゆいちゃんは、落ち着いています。

ミルクも母乳も良く飲みます。

起きてるときは、あたしたちの様子を目で追っています。

たま~に笑っていますビックリマーク


新生児の目ってどのくらい見えてるんだろうね~。


そして。。。


だんなさんは、あたしの体をきづかって早めに帰宅してくれます。

夕飯の後片付けもしてくれます。

朝は早起きして、あーちゃんにごはんを食べさせたり、食器の後片付け。

洗濯物を干したり、たたんだりしてくれます。


まさに『イクメン』です!!


そしてだんなさんのおか~さんは、仕事をしているのにもかかわらず、我が家にやってきて

お風呂・沐浴を手伝ってくださいます。

ふたりをお風呂に入れることが一番大変なので、ほんとありがたいです。


あたしがやってることは、体調のいいときに洗濯。

洗濯は室内干しなのですが、半日もしないで乾きます。

暖房を使ってるからだとおもいますが、加湿にもなっていいかな。


あとお昼ごはん。夕飯の支度。

これは、こどもたちが比較的落ち着いてる午前中に仕込みます!!

そうすると、バタバタしてる夕方がちょっとラクなんです~。


ちょっと不安だったふたり育児+家事。


いろいろと助けてもらってるので、気持ちも落ち着いていて

1日を過しています。