日下淳一 イルミ・アート・ツアー! スマートイルミネーション横浜 ヨコハマトリエンナーレ2011 | ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記

日下淳一 イルミ・アート・ツアー! スマートイルミネーション横浜 ヨコハマトリエンナーレ2011

ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR のレポートです。



連携プログラム スマートイルミネーション横浜 省エネ技術とアートで作る“もう一つの横浜夜景“


作品名:イルミ・アート・ツアー!

作家名:日下淳一(くさか・じゅんいち) 【日本】 1962年横浜生まれ。東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒。同大学院終了。

関連サイト http://blogs.yahoo.co.jp/junichikusaka/


開催日時:2011年10月7日(金)~ 9日(日) 18:00~23:00 ※雨天決行  

場所:象の鼻テラス、象の鼻パーク、山下公園(水の階段、世界の広場 ほか)、

    横浜人形の家ミュージアムショップ、横浜マリンタワー、元町ショッピングストリート、

    日本大通り(ZAIM ほか)、横浜海岸教会、シルクセンター国際貿易観光会館、

    神奈川県庁本庁舎、横浜税関、横浜市開港記念会館、

    スターバックス コーヒー 横浜元町店、スターバックス コーヒー 横浜公園店
協力:おもいやりライト運動事務局佐々木一、大塚幸二(MountPosition)、神奈川県庁本庁舎、

    横浜税関、横浜市開港記念会館、京浜フェリーボート株式会社、

    スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社、日本大通り活性化委員会、

    ヨコハマ夜景演出事業推進協議会、京都造形芸術大学 ウルトラファクトリー、

    横浜海岸教会、横浜マリンタワー、横浜ベロタクシー、I Love Yokohama、

    伊勢佐木・ 若葉町連合青年会(ABY)、横浜シティガイド協会、横濱まちづくり倶楽部、

    シルクセンター国際貿易観光会館、株式会社エクスポート、横浜開港資料館、

    ホテルニューグランド、株式会社中川ケミカル、山手迎賓館、ヨコトリキャラバンズ ※順不同

関連サイト http://www.zounohana.com/event/post_33.html



Yokohama Triennial 2011 OUR MAGIC HOUR

Artist Name: Junichi Kusaka 【Japan】

TITLE:

カメラ http://blogs.yahoo.co.jp/junichikusaka/52057557.html




ヨコトリには、特別連携プログラム、連携プログラム、など、スペシャル企画がいっぱいつながっています。



日下淳一さんは、服装とアイデンティティーの関係性に着目して作品制作をしています。


そして自らそれをまとい、パフォーマンスを行っています。


イベントやオープニングパーティーなどで、奇抜な格好をした姿を見かけた方もいらっしゃると思います。



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-日下淳一 スマートイルミネーション横浜





スマートイルミネーション横浜では、イルミ・アート・ツアー!のツアコンとして活躍!


大人気でした!!!



■〈光のアーティスト日下淳一と巡る〉 イルミ・アート・ツアー!
LEDで電飾した衣装をまとうアーティスト日下淳一とともにスマートイルミネーションの会場を巡るツアー。参加者がピンバッジライトを身につけ、イルミネーション作品の一部となる参加型プログラムです。
開催日:2011年10月8日(土)、9日(日)※天候により一部変更、中止の可能性有
参加費:500円 ※保険料として
コース:① 18:00~19:30 横浜元町―象の鼻コース 集合場所:みなとみらい線 元町・中華街駅 5番出口 ② 20:00~21:30 象の鼻―日本大通コース 集合場所:象の鼻テラス



「スマートイルミネーション横浜」は、他にも作品があります。


記事アップをお楽しみに!



カメラ使用機器:OLYMPUS E30
日本撮影日:2011.10.9.

家撮影地: 象の鼻テラス 〒231-0002 横浜市中区海岸通1丁目  

パンダPhoto:松本由歌子




電車作品の場所へのアクセス

    みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口より徒歩約3分

    http://www.zounohana.com/access/


メモ地図のリンク

   ヤフーロゴヤフーマップ   【ここをクリック】

   ○マピオン      【ここをクリック】

   マップマップコード   8 707 382*47

線路ヤフー路線検索(乗り換え) http://transit.map.yahoo.co.jp/



ヨコハマトリエンナーレ2011 他の作品記事は、こちらのリンクからどうぞ!

http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10979492016.html



ヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR -世界はどこまで知ることができるか?ー

YOKOHAMA TRIENNALE 2011 OUR MAGIC HOUR - How Much of the World Can We Know? -

会期 2011年8月6日(土)~11月6日(日)[休場日:8月、9月の毎週木曜日、10月13(木)、10月27日(木)] ※
開館時間 11:00~18:00 ※入場は17:30まで

会場:横浜美術館、日本郵船海岸通倉庫(BankART Studio NYK)、その他周辺地域

特別連携プログラム:BankART Life Ⅲ(新港ピア)、黄金町バザール2011(黄金町エリア)

http://118.151.165.140/



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-yokohama ヨコハマトリエンナーレ






この記事の写真は、個人ブログなどに、ご自由にお使いください。許可なく無断でどうぞ!

ただし、トリミングを初めとする加工は固くお断りいたします。

商業利用されたい方は、moonchild88@mail.goo.ne.jp へメールください (@を半角に変えてくださいね)



音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真と、アート・レポートをお楽しみくださいね音譜


ルパン三世のメンバーでボディガードにするなら?  ブログネタ:ルパン三世のメンバーでボディガードにするなら?  参加中

私は石川五ェ門 派!

先日、うちの家系図を見たら、私の先祖の下の名前は「五右衛門」でした。石川五右衛門じゃあないけど(笑)
ルパン三世のメンバーでボディガードにするなら?
  • ルパン
  • 次元大介
  • 石川五ェ門

気になる投票結果は!?