お盆休みの8月14日から16日にかけて、富士山2合目にある、キャンピカ富士ぐりんぱで、通算11回目のキャンプ!初めての2泊3日キャンプです。
朝、9時過ぎに家を出発。東名高速の渋滞を覚悟していたものの、すでにUターンが始まっているとかで、下りは順調そのもの
時間調整のため、足柄SAで休憩!
大阪の「くくる」のたこ焼きを食べ、富士宮焼きそばを初体験!どちらも美味しいB級グルメ!
さらにモコをドックランで遊ばせ、サービスエリアを満喫しました。
さて、再び車を走らせ、裾野インターで降り、県道を走ること約40分。途中でサファリパークを見つけ、時間があったら行こう行こう!などと話しながら、12時50分頃にキャンプ場に着!
今回のサイトはこれまでで一番広く、どう配置するか逆に困るくらいでした。
さて、このキャンプ場の特徴は、すぐ隣に「ぐりんぱ」という遊園地があること。2泊なので、ゆうきが飽きないように、このようなキャンプ場を選びました。
早速3人と一匹で、ぐりんぱへ~!相模湖プレジャーフォレストと似ていて、アスレチックがあり、ゆうきは夢中
モコはゆりりがバックに入れて連れて歩いてくれました。
初日だし、ゆっくりしたかったので、遊園地は16時頃に切り上げ、夕飯の準備!
今回のご飯は、新しいことにはチャレンジぜず、手抜きです!
2回目のローストチキン
1回目と同じく、チキンの中に入れるニンニクに火が通り切らない。火力が弱いのかなあ。でも、やっぱり美味しい!ゆりりが作ってくれた、豚汁も最高!
下界は真夏日ですが、標高1200メートルのキャンプ場は、日が沈むに連れて、涼しくなり、寒いくらいで慌てて毛布を借りに行きました。
でも、こんな暑い夏に涼しく過ごせるなんて、最高!
食後はお風呂に入って、花火をしてから、ゆうきを寝かしつけ!あっという間に寝てくれました。
その後はゆりりと晩酌タイム~
これが一番の楽しみでもあります。
ふと、空を見上げると、満天の星空!!ビックリするほど沢山の星が輝いていました
(続く)
朝、9時過ぎに家を出発。東名高速の渋滞を覚悟していたものの、すでにUターンが始まっているとかで、下りは順調そのもの

時間調整のため、足柄SAで休憩!
大阪の「くくる」のたこ焼きを食べ、富士宮焼きそばを初体験!どちらも美味しいB級グルメ!
さらにモコをドックランで遊ばせ、サービスエリアを満喫しました。
さて、再び車を走らせ、裾野インターで降り、県道を走ること約40分。途中でサファリパークを見つけ、時間があったら行こう行こう!などと話しながら、12時50分頃にキャンプ場に着!
今回のサイトはこれまでで一番広く、どう配置するか逆に困るくらいでした。
さて、このキャンプ場の特徴は、すぐ隣に「ぐりんぱ」という遊園地があること。2泊なので、ゆうきが飽きないように、このようなキャンプ場を選びました。
早速3人と一匹で、ぐりんぱへ~!相模湖プレジャーフォレストと似ていて、アスレチックがあり、ゆうきは夢中

モコはゆりりがバックに入れて連れて歩いてくれました。
初日だし、ゆっくりしたかったので、遊園地は16時頃に切り上げ、夕飯の準備!
今回のご飯は、新しいことにはチャレンジぜず、手抜きです!
2回目のローストチキン
1回目と同じく、チキンの中に入れるニンニクに火が通り切らない。火力が弱いのかなあ。でも、やっぱり美味しい!ゆりりが作ってくれた、豚汁も最高!
下界は真夏日ですが、標高1200メートルのキャンプ場は、日が沈むに連れて、涼しくなり、寒いくらいで慌てて毛布を借りに行きました。
でも、こんな暑い夏に涼しく過ごせるなんて、最高!
食後はお風呂に入って、花火をしてから、ゆうきを寝かしつけ!あっという間に寝てくれました。
その後はゆりりと晩酌タイム~

ふと、空を見上げると、満天の星空!!ビックリするほど沢山の星が輝いていました

(続く)