猫と過ごす、こんな一日

 猫と過ごす、こんな一日

     ・・・・猫の記事を中心にアップしています・・・・

テーマ:

★ねりまねこさんの親子猫の話、

下の記事の、一つ前の記事によると

赤ちゃん猫の居場所がわからない状態で

お母さん猫が捕まってしまったそうです。

そうなると本当に大変!

実はうちの会も昔似た経験があります。

まだ会が出来て少しの頃。


捕獲に出たメンバーが捕まえたのは

子育て中のお母さん猫でした。

6月半ばだったので

子猫はフードを少しは食べられる頃かもしれないけど、

まだミルクメインでしょう。

(外の子は4月初めぐらいの出産が多かった)

他の動物もおり、お母さんが長時間不在はとても危険。


必死に子猫を探しますが見つからない、、、

日が暮れてしまい

お母さんを未手術のままリリースしようかと

相談もしましたが

夜、ライトを使えば目が光るので

藪などでは見つけやすくなることもあり、

もう少し、あと少し、なんて粘りました。

日付けが変わる頃、大雨が降ってきて、、


その時です。

なぜか子猫がちょこちょこと目の前に現れて、、、

でも捕獲カゴには入ってくれない。

子猫あるある。

赤ちゃん猫ではないので、追いかけて捕まえられる大きさじゃない。


カゴのご飯変えたり何回やってもダメで

結局、瞬発力ナンバーワンのメンバーが手掴み!

三兄妹全て無事保護出来ました。

お母さん猫は翌日手術してリリース。


その時のブログ記事


この子達のことを知っていたその地域で1番古い餌やりさんによると

この兄妹は元々四兄妹だったそうですが

一匹は少し前に亡くなってしまったとか。

外での子育ては親子共大変。

だからと言って子育て中の捕獲は本当に難しいです。

そうなる前に外の猫の不妊手術を済ませられたらいいのにね。


★会保護の子猫達、

サビが女子、後の2ニャンは男子らしいです。

11日の譲渡会に参加かな?


フリマもあります。

よろしくお願いします。


テーマ:

★ねりまねこさん、このブログ記事の続きが気になります!

★メンバーが怪我した黒猫さんをみつけ

何とか治療と去勢手術をしたいと

何日も捕獲頑張り、

昨日やっと捕まえました、

数日前は前足片方を地面につけられずに歩いていましたが

昨夜はついていたような、、。

後遺症無しの怪我で済んでいたらいいんだけど。


★今日の とあ君!

最初、私が恐る恐る様子見中

タオルなしで大丈夫かな?


初ブラッシング?


毎日ベテランボラさんに撫でてもらってるので

抜け毛は少ないです。


私、初素手でー


★次の譲渡会は5月11日です。

フリマもやります!

応援よろしくお願いします🙇

テーマ:

★かぎしっほさんからお預かりした3にゃんのうち

とも君はトライアルに出ました。

とおり君は はなぽんさん預かり。


とあ君がうちにいます。


今朝の写真です!

私が近づいた時に

「のび〜」ってしてくれたのにカメラ間に合わず!


可愛いでしょう🩷


まだ心開いてくれてませんが、、


少し変化ありますよね。



猫じゃらしではまだ遊びません。

とも君達より先輩かな?

焦らず頑張らなきゃね。


★おまけ!

家の裏にフキが出てたので収穫。

葉っぱは茹でて灰汁抜きして

おにぎりすれば美味しいとか。

どうかな?

苦いかな?


★明日(金曜日)午前10時頃から

倉庫の片付けや、フリマ整理整頓、

次回譲渡会に向けての準備の予定です。

都合つく方、よろしくお願いします🙇