今日、久しぶりにホットケーキを作ってみた。


なぜってこれを使いたかったから↓


            K+dep(ケデップ)のホットケーキプレート で~す(^∇^)

こつこつしあわせin大阪


コルク製のマットとレシピも付いてます♪

こつこつしあわせin大阪



これね、どんなものかというと:

フライパンなしでホットケーキを焼ける磁器製のプレートで、

そのままお皿にもなるから洗い物もぐっと減るのです。



では早速作ってみるね♡


普通のホットケーキミックスの小袋1つは、200gで4枚焼ける分量なのよね。

で、このプレートは見てのとおりの一人用なので、ホットケーキミックス50gを使う・・とレシピに書いてあります。

卵の分量は1/4個となっています。


私の場合、いっきに小袋1つをボウルに入れて4枚分の分量で作っちゃいます。

1/4の分量を量るのも面倒だし、そもそも卵1/4と言われてもねえ。。。。。

こつこつしあわせin大阪

あらかじめオーブントースターで熱くしておいたプレートを取り出し、油を内側に塗って、それから目分量で1枚分のホットケーキの量をプレートに入れます。


こつこつしあわせin大阪


それをオーブントースターに戻して5分。

こつこつしあわせin大阪


できた~~(^∇^)   バターをたっぷり乗せました♡

こつこつしあわせin大阪


ナイフも使わずフォークでざっくり切ってみた。


久しぶりにホットケーキ食べたけど・・・・・おいしいぞ~~~ヾ(@^(∞)^@)ノ

こつこつしあわせin大阪

ホットケーキっておいしいもんだね~と、一人パクパク食べた後、同じプレートを使ってまたまたトースターでホットケーキを焼いて2個目も食べてしまった(^▽^;)


なんかもう、おいしくて歯止めがきかなくなってしまって・・・・


洗わずにそのまま使ったけど、焦げることもなくて2個目もうまく焼けました(´∀`)



それでね、2個目を食べてる時に気が付いたのだけど、このおいしさはフライパンじゃなくて K+dep(ケデップ)のホットケーキプレート を使って焼いたからこそなのでは!!ってこと。


表面がサクサクで、今までのホットケーキよりもっとケーキっぽいのです

バターもたっぷりかけたせいもあって、ケーキ感がすごいのです。


久しぶりに食べたからホットケーキがおいしく感じたのかと思ってたけど、それもあったかもしれないけど、でもこのプレートの威力もすごいよ!



洗い物が減るから便利って思ったけど、これはぜひ積極的に使いたいわ♪と思ったのでした(^ε^)



ただ一つ問題があるとすると、オーブントースターには1つしか入らないからお子さんが2人以上いた場合などは順番待ちで争いがおこるかも。ま、1つを仲良く分ければいいのかもしれませんが(^o^;)



おまけ:

K+dep(ケデップ)のホットケーキプレート は3種類あるよん。

こつこつしあわせin大阪





K+dep(ケデップ)ホットケーキプレート

K+dep(ケデップ)ファンサイトファンサイト参加中