福島の旅その2 | 目指せ綺麗なお姉さん! 雪乃の女装生活

福島の旅その2

 福島の旅、第2回です。


 前回は、福島県の沿岸を北上して、広野町まで行ったところまでを書きました。


 今回は、その続きです。






 広野町から、少し北上して、楢葉町です。


 福島第二原発のある町ですね。








 なんだか、複雑な気持ちになる看板が、役場前に立っていました。

 下の写真は、役場の近くの建物です。









 そして、役場のそばの「ここなら商店街」


 この日は人通りはなかったけど、復興へむけた動きは、少しずつあるんですよね。
















 さらに北上して、富岡町に入るところです。








 富岡町の町中に、「除染の駅ほっとステーション」
というものがありました。


 あとで調べると、除染工事の情報を公開している場所なんですね。








 そして、このあと、帰還困難区域に入っていきます。




 国道は南北に開通したものの、その両脇は立ち入り禁止になっています。


 両脇の道路にはバリケードがはってあります。


 道路だけではなく、駐車場、建物の入り口等、車が入っていけるところは、すべてバリケードでふさがれていました。


 帰還困難区域になっていなくても、人の気配がない街、建物がつらなっていて、重苦しい空気がただよっていましたが、バリケードでふさがれた街は、それ以上で、息苦しく感じました。


 田んぼや畑だったと思われる場所には、いわゆる「雑草」がおいしげり、自然にかえりかけているように感じます。


 通常は、草が刈られているであろう場所にも、緑がはえていました。


 植物の生命力はすばらしいですが、そこに人の気配がないことが、なんとも…、です。


 畑の中に、自動車がひっくりかえったままというところもありました。




 とても、写真なんて撮る気にはなれませんでした。








 帰宅困難区域をこえると、少しずつ人のいとなみが感じられるようになってきます。


 だんだんと、息苦しさがなくなっていきます。


 街があらわれ、人通りがあらわれ、ようやく、普通に呼吸ができるようになってきました。








 「道の駅 南相馬」
です。


 ここは、車も多く、お客さんもたくさんいました。


 もともと、人のいない自然の中にいると落ち着くわたしですが、このときばかりは、人や車がたくさんいることに、ほっとしました。




 というわけで、その2はここまでです。


 次回からは、のーてんきに福島観光です(^-^;)