忘れない。
とか言う人にかぎって、結構忘れるんだから。
で。結構、揺れました。
私、寝てました。
さすがに、目が覚めました。
でも、寝てたからか?
すぐに、地震。
おさまりました。
ベットの中で、「揺れ」を感じながら。
「ん・・・?結構、これ久々に、大きいな?」
と思い。
最近、ネットショッピングとかしちゃったっら。
〇ZO〇ウンとかから、メールが頻繁にくるので。
寝る時は、私、携帯電話の電源切って寝てます。
で、とりあえず、この地震、震源地どこらへんだろう?
と思い。
まっ、一度は寝ようとしましたけどね。
昨日はじまった深夜ドラマなんか?
見てたので、まだ寝たかったし。
が。
お腹が空いて。
一度、目が覚めたら、寝れなくなった。
ので、携帯電話の電源入れて、携帯電話で震源地調べてにたら。(どぉ~しても、まだ寝たかった。笑)
淡路らしい?
一応、何年前だ?
阪神淡路大震災の時は、私、まだ兵庫県に住んでおりまして。
(なにげに、大阪府民になってから、まだ、5年くらい?日が浅いです。)
今よりも、震源地に近かったからか?
大阪は震度5弱だったらしい。
阪神淡路大震災の時と、同じ位の気がする。
が、今回は、揺れが短時間だったからか?
ベットの中で、私の頭をよぎった事。
「よしっ!何も落ちてこなかった!」
「私の部屋、地震対策合格!」でした。
が、空腹に負けたので、一旦、起きて、食べて、また寝る!
ってか?
そんな震度5弱の揺れでした?
阪神淡路大震災の時も、震度5くらいだったと思うんですけど?
そんな、たいして部屋も片付けてなかったと思うんですけど。(白状したか?笑)
揺れた時間が短かったからか?
あの時は、本棚から、本は落ちてくるわ。
ちなみに、忘れもしない今日と同じ位の朝方。
私は、たまたま、遠い病院へ実習に行かなければならない初日で。
緊張しまくって、起きていたので。
早い朝食をすませた直後、揺れが、はじまって。
独り暮らしなので、今と同じ小さな冷蔵庫が。
歩いた!
地震の多い九州で生まれて。
地盤の緩くて、近くに、工場があるので。
大きなトラックが通る度に、揺れる家で育った私も。
本が、バッタ、バッタ落ちてきたり。
冷蔵庫が、歩いてきたり、その冷蔵庫にのせてた電子レンジが落ちそうになったり。
さすがに、これ、ちょっとヤバイ系?の地震?
と思い。
小学校の時にやってた防災訓練を思い出し。
こたつの下にもぐってみたり。
私、1階に住んでいたので。
いや、これ、マンションつぶれる程なら。
外出るべき?か?
とか?しばし悩む程、揺れた・・・何年前だ?
阪神淡路大震災。
とりあえず、電車が、半日は、動かなく。
実習が休みになり、同じ寮生と「やったぁ~!」と言って。
喜んでいた、不謹慎な私達。
あわてて、実家に電話したら。
さすが九州!
母親は、「あっ、そぉ~。」と驚いたフリをしながらも。
心の中で、「たかが、地震くらいで、朝早くから電話してきて。」
と思っていたらしい。(笑)
が、すぐに、固定電話も(携帯電話が、まだ普及してない時代でしたからね。)すぐに繋がらなくなり。
母親も昼頃、職場で、お昼のニュースで、神戸の映像見て。
驚いたらしい。
まっ、そんなこんなで。
九州の女は、お酒にも、地震にも強いのじゃ~!!!ついでに台風も慣れてます!
(台風の日は、人が少ないので、買い物しやすい日だと思ってます。特に洋服系。)
まっ、阪神淡路大震災の時は。
ガスが使えなくなって。
1ヶ月お風呂入れませんでしたけどね。
まぁ~、おかげで、オール電化?だったマンションに住んでた先輩の家とか?
同級生の家とか?
お風呂を巡らせていただいたのは、良い思い出で。
そんな事でも、なければ、さほど、深い仲でもなかった先輩の家とかに行く事もなかったと思うし。
ただ、次の日から、すぐに実習開始で。
忙しくて、どぉ~しても、お風呂に寄る余裕がなくて。
自分の部屋で、ガンガン暖房つけて、お湯沸かして。
水のシャワーあびた事がある。
1月は寒かったぁ~!
って事で、こちらは大丈夫です。
阪神淡路大震災は、もぉ~復興したのか?
なんだか?最近、「忘れない!忘れない!」と言う人が。
実は、なんだか、私は あまり好きじゃない。
忘れるもんよ!
ってか、そもそも、阪神淡路大震災を忘れてたから。
北の人って、3・11の日に慌てた人多いんじゃないかなぁ~?
結局、自分の身にふりかかってこなけりゃ。
人って、人の気持ちは分からなくて。
分からない癖に。
「忘れない」とか?
分かったふりして言ってる、自意識過剰な人が最近多い気がして。
私は、そぉ~いう人が嫌いです。
でも、まぁ~。
被災地の事を思うって事は良いと思いますけどね。
ただ、私の好きなソニン氏の言葉を借りると。
「感じないのもダメ。感じ過ぎるのもダメ」だと思う。
みんなテレビに感化され過ぎな気がします。
あの東北の震災以降。
人間って、忘れる生き物ですから。
地震があろうと、なかろうと。
人間は、病気とか、事故とか。
いつ死ぬか分からない。
だから、震源地に近かろうが、遠かろうが。
人間は「死ぬ時は死ぬ!」
仕事柄、死んだ人も看てきたし。
まれに、人に殺された人も直接看た事は無いけど。
まぁ~、その昔、身近で、殺人事件がありまして。
10人くらいかな?
何の罪も無い人達が亡くなりました。
その、ご遺族の狂気といったらすごかった。
すぐに、殺人犯を、「死刑を!」と言う署名運動が はじまって。
その時の職場で、私達は、どぉ~するか?
つまり、その署名運動に参加するか?
話し合いがありました。
結果、その時の上司の鶴の一声で、皆さんの個人の考えに任せる。
って事になりましたけど。
私は署名しませんでした。
まぁ~難しい問題。
「殺されたから、殺したい。」
これ、遺族なら、当然、抱く感情だと思います。
けど、第三者が感化されすぎるのは良くないと思います。
犯人が、どぉ~して、そんな?無作為に人を殺したのか?
確か、そもそも、その犯人、自暴自棄になってたから、殺人事件を起こしたような?
そしたら、簡単に死刑にしたら。
犯人が、反省する時間も、そもそも、その犯人が、どぉ~して、そんな殺人事件を起こしてしまったのか?
原因を突きとめる時間も無くない?
だからと言うワケでは無いですが。殺人事件って無くならないですよね?
災害も辛いけど。
人が人を殺す程、むごい事は無いと、私の人生の経験の少なさでは。
ついつい。殺人で、人が亡くなる事の方が、まだ、惨いと感じてしまいます。
まぁ~、大きな事件だったので。
あっと言う間に、犯人は死刑になりましたけど。
私は、その事件から。
ドラマの事件で、包丁が、体を突き抜ける事ってあるんだな。
と信用するようになりました。
なぁ~んて、また、話しが脱線してしまった!
なにげに、食べながら、パソコン打ってます。
では、では、どちらにせよ、ここ数日テレビでフィギアスケート観戦中なので。
もともと寝不足なので。
今日は、昼寝する~!
皆さん、地震があろうが、なかろうが。
病気とか、事故とか。
人の死は、突然やってくるものなので。
悔いなき人生を!
あっ、でも、懐中電灯は、分かりやすい所に常備しておきましょうね!
時々、電池の点検も忘れずに~!
ってか、3・11後、東京行ったら。
私の携帯電話、頻繁に、余震=震度2~3位でも、ピーピー鳴ってたんだけど。
関西では、鳴らないの?
なんでだろう?
東京って、ちょっと、ビビリ過ぎじゃねぇ~?
なんて言うと、またバッシングくらうのかなぁ~?
まぁ~、そぉ~いうのは放置。
つまり、私が、言いたいのは。
地震が起きた時だけじゃなく。
病気とか事故とか事件で死ぬ事もあるんだから。
日頃から、いつ死んでもいいように。
死ぬ覚悟は、ある程度しましょう!って事で。
実は、最近、昼ドラにはまってました。
「白衣の涙」
昔、一緒に働いていた先輩看護師さんが、その昔働いていた産婦人科で。
母親が出産直後、胃癌で亡くなって。
つわりとかで、症状が分かりにくかったらしい。
で、その残された父親と家族は。
子供が産まれた事よりも。
母親=妻が亡くなった事が受け入れられなくて。
その後、赤ちゃんを迎えに来ず・・・。
記憶が正しければ、子供は乳児院行きになったと聞いたような?
そんな話しと、ちょっと、かぶるなぁ~・・・と思い見はじめたドラマ。
そしたら。
映見くららちゃんとか。
鈴木綜馬さん(元、劇団四季の美女と野獣のビースト。東宝のエリザベート初演のフランツ様)
が、出てきた!
なつかしやぁ~。
では、本日も、相変わらず長くなったので。
この辺で。
しばらく本日、たぶんネット見れません。
世の中、お休みなんでしょうけど?
では、今日も良い1日を~!
あ~、今日も天気が良さそぉ~ねぇ~!
洗濯日よりだわぁ~!