宇佐八幡宮(橋本市東屋2丁目) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございます(´・ω・`)

昨日の続きです(*'∀`*)v

大森神社から国道24号を少しだけ西へ行くと歩道橋があるT字路を右(北)に曲がると正面に市立橋本こども園があります。そこのT字路を右(東)に曲がり、次のT字路も右(北)に曲がって次の四つ角を右(東)に曲がると宇佐八幡宮の参道があります初詣2

宇佐八幡宮『紀伊続風土記』より

祭神    誉田別命

旧伊都郡相賀荘東屋村に鎮座し、江戸時代後期の社号は「八幡宮」と記され、小祠3社の1つとして境内は周26間余(約46メートル)。『紀伊続風土記』に一文あり。「(本殿)表二尺横四尺、社地周廿六間餘。村中にあり」とだけ記されている。


鳥居初詣2

石灯籠初詣2

左右一対あります(*'∀`*)v

水甕初詣2

石灯籠(右側)の隣にあります(*'∀`*)v

手水鉢初詣2

本殿初詣2

以下のものは、隣接する東屋コミュニティーセンターの裏(参道)にあります初詣2

南無阿弥陀仏の石碑と経王塔初詣2

仏塔初詣2

境内は狭く、駐車場もありませんので、交通の妨げにならない場所に置かれて歩いて行かれるほうが良いかと思います好

この後、さらに北のほうへ向かいました(*'∀`*)v