メルマガでは先に少しご紹介していましたが・・・
11月のイベントのお知らせです
今回は、一般的な離乳食とは一味ちがう、ベジタリアンの離乳食についての講座。試食あり、レシピももらえます
食物アレルギーのあるお子さんにも使えるレシピ。
離乳食を卒業したお子さんにとっても役立つ内容がいっぱい。
食からの放射能対策についてもふれます。
お子さんは託児ではなくママと一緒に参加となります。是非、お子さんにも試食させてあげてくださいね
(入室できるお子さんは1才半までとなります。それ以上のお子さんについてはご相談ください)
単身参加ももちろんOKです
-----------------
「らくらくベジタリアン!ママとベビーの健康ごはん」
植物性の食事の素晴らしさが注目されています。
でも、いざ子育てとなると、栄養バランスがちょっと心配?
そこで、"昔から伝わるおばあちゃんの智慧"に今風なテイストを加え、
心・身体・魂に効く、ベジタリアンの離乳食をご紹介します。
大切なのは、テクニックよりも、素材そのものの力。
ナチュラルな育ちの野菜や果物、穀類、伝統的な発酵食や天然調味料たちの栄養とエネルギーをいただきましょう。
ベビーはすくすく健やか~に育ちます。
【試食&レシピ】
・モチアワ煮
季節の野菜…大根で、かぼちゃで。
・いろいろ穀類のおじや
など
【お話】
・オーガニック素材、調味料について。
・食からの放射能対策。
あかちゃんのためだけに何かつくるのはタイヘン。
優しい味の大人のおかずをつぶしたり、もう一度煮たり。
そんなあかちゃんごはんなら、毎日がらくちんですね。
-----------------
【講師】田戸純子
心・身体・魂が喜ぶ料理方法を普及するワンネスフード協会主宰。
ナチュラルフードスタジオ「たべごと教室」講師。
(社)日本ナチュラルフード協会認定ナチュラルフードマスター、米国NLPラーニング認定プラクティショナー。
サトルエネルギー学会会員。日本ホリスティック医学協会会員。
NPO法人ガンの患者学研究所研究員、スピリチュアルマガジン「アネモネ」編集部員を経て、
エコ・オーガニック・スピリチュアルな食べ方で一人ひとりと世界が幸せになると実感。
スコットランドのエコビレッジ、フィンドホーンの影響を大きく受けつつ活動中。
活動内容:一般・幼稚園の保護者・親子などを対象に、各種の食と料理のセミナー、講演。
レストランへのレシピ提供、企業セミナーや学習塾にヘルシーなお菓子とランチボックスの提供。
週末はプチ農。薬に頼らない自然派育児法を適当に(?)取り入れて育てた子は現在大学生と高校生になる。
【日時】
11月22日(木)
◆午前の部 11:00~12:15
◆午後の部 13:00~14:15
(午前・午後で内容は同じです)
【料金】3,000円
(試食・レシピ込み)
【場所】表参道Angelica(アンジェリカ)
http://angelica-baby.com/access.html
【参加申込】
Angelicaのホームページ「パーソナルデータ」ページ内の「ワークショップ参加申込 」からお願いします。
Angelica会員さまは、牛島あてメールでのお申込もOKです。その場合は以下の項目をお知らせ下さい。
①お名前


