素材屋風(オリジナル)にする方法です。
フリースペース使いません。
CSS欄だけでやります。
このタグをCSSの一番最後にコピペ
.skinTitle,
.skinDescription{
display:none !important;
}
↑まずこれでブログタイトルを消します
次にこれをコピペ(CSSにコピペ)
/*★素材屋風スキン設定★*/
.skinFrame2{/*スキン画像*/
position:relative;
width:●px !important;/*横幅*/
height:●px;/*高さ*/
margin:auto;
margin-top:●px;/*最上部とのスキマ*/
background-image:url(●);
}
.skinMainArea{/*メインカラム*/
position:absolute;
top:●px;/*上から*/left:●px;/*左から*/
width:●px !important;/*横幅*/
height:●px;/*高さ*/
overflow:auto;
overflow-x:hidden;
background-color:transparent;
}
.skinArticle{/*記事枠*/
background-color:transparent;
border:none;
}
.skinSubA{/*広告サイドバー*/
position:absolute;
top:●px;/*上から*/
left:●px;/*左から*/
width:●px !important;/*横幅*/
height:●px;/*高さ*/
overflow:auto;
background-color:transparent;
}
.skinContentsArea{
width:200px;
}
.pagingArea{/*ページナビ*/
width:99%;
margin:●px auto ●px auto;/*上 下のスキマ*/
}
/*★素材屋風スキン設定★*/
↑これでスキンの配置や
PRや記事の幅などを指定できます
※メインカラム=記事の設定みたいな感じですね
スキン配置したけど
右によっちゃってるって人は
↓をCSSにコピペ
body{
min-width:100%;
}
※タグはnix様からいただきました