昨日、エビ友の方から
我が家に荷物が届きました。
はるばるモモ太郎の名産地?から届いた荷物をあけると
なんともかっちょいい紅蜂のクリアファイルに入った
美文字のお手紙と
ミドルエイジなおじさまが梱包したとは思えないほど
オシャレなお菓子でも入っていそうな
ポップなドット柄のピンクの小箱。
ジャジャーン。
しかし、やっぱり箱をあけると
中身にはシブいものが・・・・・・
ボボボボン。
大量のヤシャブシと
コエビ育成用のムックリワーク!
まるで私のコエビたちの
明るい未来と健やかな成長を約束するかのような
この素敵なプレゼントたちは、
またしてもアルゼンチンパールの卵のお礼にと
いただきました。
Shinさんは最近かなりのプチリフォームをして
見事家族から水槽専用部屋を勝ち取った
うらやましすぎるアクアリストの方で、
エビを主軸に最近はアピストもチャレンジしてらっしゃいます。
そのShinさん自ら
山から採取した天然?ヤシャブシに
ヤッター!
と浮かれて水槽に1個ほりこんでみましたが、
わしゃわしゃ集まってくるかと思っていた
ビーたちは、無関心でそっぽをむいています。
・・・・・・・・・。
いや。。。いいんだよ。。。
のちのち効果があるはずなんだから・・・
お前たち覚えておけよ・・・・
とややふてくされぎみに、
テンションの低いエビたちを眺めていたら・・・・
チョコン。
あれから消息不明だった
コエビを発見!!!!
これは、間違いなく
チョイエロクッキングガリガリウンポコ蝦蝦太先生 にいただいた
我が家初のタイガー(ビーシュリンプの種類?)のコエビなんです。
今日はなんだか調子がいいぞ・・・・
と期待しながら、隣のインペコの水槽を観察してみると・・・・
ほらっ!!
こちらもやっと全身の姿を見る事ができました。
岩の隙間からなのは変わりませんが・・・・。
血眼力が
日に日にレベルアップ中。
クリックしていただけると
更新頑張れるような気がします。
↓↓↓↓↓