アビスパ 年越し成功 | 野球とサッカーの問題点

野球とサッカーの問題点

野球やサッカーの観戦日記を書きながらも自分が感じた野球界やサッカー界の問題について書いていきたいと思います
野球はホークスとベイスターズ
Jリーグは福岡生まれで今は大分にいるためアビスパとトリニータをにわかながら応援しいます

 資金繰りが悪化していたサッカー・J2アビスパ福岡の大塚唯史社長は15日、福岡市内で記者会見して資金集めの状況などについて進捗しんちょく状況を説明し、「年内に関しては一定のめどが見えてきた」と語った。給与遅配の可能性については「そこを避けるべく、まだ進んでいかないといけない」と説明するにとどめた。

 同社によると、個人、法人からの資金集めで2645万円が寄せられたほか、試合会場などでの募金活動で約255万円、12社からシーズン最終戦の協賛金が約1000万円、来季の年間シートの売り上げ489万円。スポンサー企業の辛子明太子製造販売「ふくや」(福岡市)からの応援商品の売上金を加えれば、11月末で不足すると説明していた5000万円を超える見通しとなった。

 大塚社長は「経営に関してご心配をおかけして、改めておわび申し上げます。多くの支援をいただき、ありがとうございました」と頭を下げた。ただ、「非常に厳しい状況に変わりはない。一日も早く改善できるようにしたい」と語った。

 アビスパは今年、昨年の営業収入より1億円以上多い9億6000万円の予算を組んだが、ユニホームの背中にスポンサーがつかず、入場者数も過去最低だった昨年に近い水準にとどまり、収入が不足。金融機関からの融資を受けられず、資金繰りに行き詰まった。

 これまで支援してきた福岡市や複数の主要企業などは新たな財政支援に難色を示したが、「ふくや」が支援に乗り出したこともあって、目標額に達した。

(2013年11月15日 読売新聞)

とりあえずよかった...
よかったけど...
これだけか?会見の内容は?
もちろんよかった
でも内容はこれだけなのか?来年への目処は?
債務超過なんてむしろないほうがおかしいと思ってたんだが
説明してよ

にほんブログ村