保育所での参観日。


荒木秀夫先生のコオーディネーショントレーニング。

親子遊びをしながらの、講演。

って、「コーディネーション」じゃなくて「コオーディネーション」??


間違ってるやーんと思いながらも。

よくよく聞くと、これで合ってるそうな。


なんだかすごく面白い話で。

私の仕事復帰にも役立ちそうな話で。

ついつい親子遊びしながら、聞き入ってしまいました。


とりあえず、有名な先生みたいなので。

詳しく調べてみたいんだけど。

夜中かな。


気になったことメモ。


☆子どもは3の倍数で脳が変わっていく☆

つまり、成長が著しいってことかな。


☆6さいまで字や数字や足し算引き算などなど、まったく教える必要なし☆

これはきっと、興味がでてきた時が教え時ってやつやと思うんだけど。

要するに、他の子と比べる必要なしってことかな。


☆体の軸を感じさせる運動を☆


なんだかいろいろ聞けたので、これから実践してみよっと。