とあるネット通販のお話の付録 | 調布ヶ丘第3倉庫(西中島分室)

とあるネット通販のお話の付録

「とあるネット通販のお話」をまとめようと思ったきっかけは昨日のツイッターである。

樋渡啓祐氏との質疑もあったので参考までに質疑がわかりやすいように整理して載せておく。

前回記事には書き忘れたけど、FB良品に関して、武雄市ですら市の事業ではなくSIIISの私的営利事業ではないかというのは、樋渡氏や武雄市のFB良品担当者が各地のFB良品に関する講演や営業活動を公務ではなくあくまで私的活動であると主張し続けているところにも根拠がある。
自治体通販で市の事業なら公務扱いしていいはずだわなーっと。

 
(まずは自分なりに疑問点のメモ代わりにツイート)
 
#FB良品 について。FBHDの組織。武雄市の関わり方。SIIISの立ち位置。武雄市に売上の1/3が行く話。商標の保有者の話。FB良品業務に市のリソースを割いていると言えない理由。これら疑問点に突っ込むマスコミはいないのか。憎いわけでなく疑問。 #たけお問題
posted at 08:56:34
 
#FB良品 に関してこういう疑問をお持ちの方もおられます。「FB良品のクライアントって、商品の購入者じゃなく、自治体なんではないかという気がしている今日この頃。」 http://t.co/WhaNmDRJ #たけお問題
posted at 09:12:39
 
各自治体はその協議会と「契約」してるとか。個々に事業を行うメンバーがいて協議会はFB良品ブランド維持のための連絡調整ならわかるのですが、FC本部みたいになってる。 RT @katoSat: 『(略)そもそも『協議会』が商売する会とは看板に偽りありもいいところ。 #たけお問題
posted at 09:27:04
 
@hiwa1118氏は法的にどういう組織なのかという質問に行政ではよくあることとごまかしてる。 RT @katoSat: そもそも複数の自治体が『協議』する会に民間業者が『協業』で加わる異形さ。『任意協議会』に法的根拠はなく、実態は『任意組合』そのものなのでは? #たけお問題
posted at 09:31:18
 
協議会(≒任意組合)の形式を採るにしてももっとクリアーにできるはずなのに、グレーにして、各自治体のお金がSIIISにすべて流れていくようになってる。 RT@katoSat: そもそも法的根拠が不要な『任意協議会』の形式を換骨奪胎して利用している感じですね。 #たけお問題
posted at 09:36:33
 
 
(ここから樋渡市長に対する質問:青が樋渡氏の回答)
 
FBHD協議会の代表構成員がSIIISというのも奇妙な話。本来なら立ち上げた武雄市が幹事自治体として代表構成員になってないと不自然。そのうえでFB良品の商標も代表構成員の武雄市保有にすべきところ、樋渡氏個人というのも不自然な話。
 
@hiwa1118: 全く、おかしくない。キメの話。私はその商標からも何も頂いていないし、頂く気も無い。
 
#FB良品 が自治体通販なら販売者は各自治体かそこが設立する三セクになるはずだが、サイトの特商法表記によれば全部販売者はSIIIS。各自治体はSIIISの商品仕入先でしかない。販売者が自治体や三セクで実際の運営業務をSIIISに委託してるならまだわかる。
 
@hiwa1118: 違います。三セク=自治体通販ってのは必要条件でも十分条件でも無い。協議会の事業を請け負うという形を選択した。これもキメの問題。
 
#FB良品 って法的に見たらSIIISが運営する通販事業で各自治体は商品選定&仕入れに協力してるだけ。商品が売れても自治体には1円も入らず加盟料200万と月会費15万とさらに商品売上の5%をSIIISに上納する。
 
@hiwa1118: 代表構成員である窓口のSIIISに一括して納入され、システム開発費・事務費・人件費・営業費・広告費等に充てています。
 
#FB良品 だと地方の業者のネット通販参入の助けになるという狙いがあるとかだが、既存のネット通販(楽天等)だと初期費用10万未満で月運営費5万円程度(売上げの割合に応じた費用支払い含む)で済む。各自治体や三セクが費用を出して既存のネット通販を利用した方が安い
 
@hiwa1118: それもキメの話でしょ(笑)。自治体の選択の自由に任せます!
 
#FB良品 の看板に既存のネット通販利用の数十倍の費用をかける意味があるだけの顧客誘引力をもっていると各自治体は判断して参加しているのだろうか。参加に先だって既存のネット通販業者利用時の見積もりを取ったりして比較検討したのだろうか。
 
@hiwa1118: 例えば加盟自治体の一つでは自前でやっていたときの50倍の売上げがあったと報告を受けましたよ。それも自治体の判断の領域。
 
#FB良品 業務に市のリソースを正面から割いていると建前上でも言えないのはなぜか。FB良品に関する講演会や営業活動を公務扱いしていない理由。
 
@hiwa1118: そりゃ、FB良品自体の売り込み自体は公務では無いが、関連して、様々なまちづくりや広報の相談などは公務と捉えています。また、政治家である私と職員の公務の範囲が違うのも事実ですね。
 
FBHD協議会と各自治体の契約態様。FC契約的なものか。組合契約的なものか。それ以外の契約か
 
@hiwa1118: 弁護士だったら、もっと勉強してくださいね。自治体では良く見られるコンソーシアム契約です。
 
そもそものFBHD協議会自体について #FB良品 サイトでも説明がないのはなぜか。その組織や現在の構成員の内容等。構成員と言えば、少なくともアラタナとFunpayは現在の構成員でないとして間違いないか?
 
@hiwa1118: 先日、担当者会議でオーソライズしましたので、しばらくしたら載せます。
 
回答お待ちしております。 RT @hiwa1118: メンションでご質問を飛ばして頂けませんか?回答しますよ。今日は公務もrunningも終わったので。 RT @yuki_k1 #fb良品 に関する疑問です。
 
@hiwa1118: 総じて思いましたが、弁護士の質問レベルには達していませんよ。
 
お金の流れについて 武雄市以外の自治体→(200万円+月15万円)→SIIIS→(100万円+月5万円)→武雄市 / 各商品提供者→(売上の5%)→SIIIS→(売上の1.7%)→武雄市 で合ってるかな。
 
@hiwa1118: 最後の部分は間違っています。 RT @MeierLink_Z RT お金の流れについて 武雄市以外の自治体→(200万円+月15万円)→SIIIS→(100万円+月5万円)→武雄市
 
これは嘘ということですか? http://t.co/zBI0QNxS
 
@hiwa1118: 武雄市(一般会計)には入れません。FB良品の発展に支弁します。
 
記事の内容から変更されて今はSIIISにすべてプールされるということですね。了解しました
 
以上、#FB良品 に関する質疑応答。内容の評価は見た人に委ねます。
 
(おまけ)
 
FBHD協議会はコンソーシアム契約であり法的には組合契約類似。FB良品事業に関する営業活動は市の公務としてできない=私的事業であること。これらは一応確認できたと。「キメの話」という言い回しがわからん。武雄の方言か、官僚用語か、俺の不勉強か。
 
不勉強は承知ですので教えてください。「キメの話」ってなんですか?
 
@hiwa1118: による回答なし。