ハイゼットのアンテナ交換【其の壱★手順と失敗編】 | LITTLE☆SUNFLOWER

LITTLE☆SUNFLOWER

猫とバイクと海釣り♪

実はアタシ・・・

先月、天井の低い駐車場で車のアンテナを折ってしまったのねwww(↑∀↑)


そりゃあもう

バキィィッッッッ!!!!ビックリ

ってものすごい音を立てたと思ったら、運転席の窓に・・・

ぷらーん・・・

と垂れ下がる無惨なアンテナ・・・_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_


新車なので凹みました、ええ、車じゃなくアタシがね(↑∀↑)www

ただでさえ車高の高い車なのに、アンテナを長く出し過ぎてたんだよねガクリ


━─━─━─━─━─


ってなわけでアンテナ交換せねば!!!!
と、車を買ったお世話になってる工場にアンテナを注文(`・ω・´)b


でも整備士さんたち曰く、

おじちゃん「かなり根気のいる神経使う作業だから難しいと思うよ~(=◇=;)」

との事(  ゚ ▽ ゚ ;)


でもアタシャ負けません!!!!(`・ω・´)

自分でできる修繕やメンテは自分でできるだけやりたいのです!!!!(`・ω・´)

バイクも車もね!!



これが新品のアンテナ\(^o^)/
IMG_20140527_092800663.jpg

行程さえ間違えなければ割と簡単に交換できそうな感じだた!


まず、運転席のブレーキオイルのタンクが入ってる部分をはずして(手で簡単に開く)、
1401351554286.jpg 1401351563210.jpg

ラジオアンテナのジャックを抜く(・∀・)


IMG_20140527_091755529.jpg これね!


手順としては・・・


まずはこのジャック部分に紐を取り付けるチョキアタシは釣り糸の力糸を結んでみた(;^_^A

1401351623050.jpg 凧糸の方がよかったと後悔するんだけど←

んで、ルーフのアンテナの蓋を外す!
IMG_20140527_093024137.jpg マイナスドライバーで何とか開けられるよグッド!


この蓋はアンテナとくっついてて、ここを引っ張っていく!!

ここで注意なのが、結んだ紐が車内に残るようにしておく事!!!!(`・ω・´)

長めにしておくといいかも。


折れたアンテナが引っこ抜けたら、

結んでいた紐を解いて新しいアンテナを結んで、紐をガイドに今度は車内へ引き込んでいく!!

車内まで引き込めたら、ジャックを元の通り繋げば・・・

完成\(^o^)/キラキラ



・・・となるはずだった・・・_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_

こんな簡単な作業になるはずだったのに。。。

あろうことかアタシ、

紐が解けた~~~~~~~\(↑∀↑)/
ここで紐取れちゃったら、プロでもキツい作業となってしまうw

完全にオワタ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



・・・しかし諦めきれず、試しに新しいアンテナを差し込んでみたり・・・
IMG_20140527_094629835.jpg でもアンテナの先が車内に出てくるはずもなくorz


針金を買ってきて、これを差し込んで車内に出てきたらそこに紐を結んで・・・とか考えるものの。
IMG_20140527_104944169.jpg 針金が弱すぎるのと車内に引き込めず断念(ノДT)


1401351672564.jpg 一旦諦めて終了_| ̄|○w


こんなはずじゃなかったのに~~~~(↑∀↑)www

つづくw



ペタしてねブロ友さんでプロの方にアドバイスをいただいて再挑戦するのであった!!