9月13日ヘナ&リフトアップレッスンは満席となりました。これからはキャンセル待ちでお受けいたします





パッと見の印象を決めるお顔のシワやたるみ
主に表情を作る表情筋の運動不足により起こります。
顔の筋肉は皮膚にくっついているので、筋肉がたるむとそこにくっついている皮膚も一緒にたるんだり、シワになったりするんです。
でもそのたるみ方。
顔の形、骨格によっても筋肉の付き方は変わるってくるんですよ。
今日は、笑った時に口の横に縦に出るシワについて。
これは四角顔、えらが張っている輪郭の人に多く現れます。
若いころはお顔もふっくらしていてたるみもないので、パーンと張った四角顔も、年齢とももに起こるたるみと、頬の脂肪の減少により、口元にシワがでやすいんです。
急に痩せた場合にもでやすい。
かく言う私もかなりのエラ張り。
20代はえらを削る美容整形も真剣に考えましたから!
実は一度友達と美容外科に相談に行ったこともあるくらい・・・(ココだけの話)
今は削る手術しないでよかった・・・と心から思っていますよ、ホント。
えらが張ってる場合、奥歯をかみしめる、かみしめ癖がある場合が多いです。
私も無意識に奥歯をかみしめてることが多かった。
そこで、無意識にかみしめてしまう対策に「ぽっかん口」をおすすめします。
ギュッと締めてしまう上くちびると下くちびるの間を1ミリあける。
そうすると奥歯は噛めませんね。
ただ、あけすぎはちょっとアホっぽくなるから気をつけて笑
そして朝晩のスキンケア時に軽くほぐしてあげましょう。
奥歯を咬むとギュッと硬くなるえらのあたり(咬筋)をこぶしで軽く。(テーブルに肘をついて、グーで)
よく見たら体やらかすぎるやろ・・・
毎日の意識とマッサージ、やってみてくださいね。
頬周りにハリを出すトレーニングは明日、書きますね☆
現在募集中のレッスン

スッキリお顔と美姿勢をその日に実感!お顔とからだのお得なヨガレッスン

若顔になるリフトアップレッスン

1日でお顔スッキリ!髪ツヤツヤ☆ヘナ&リフトアップレッスン

まるごとたるみ改善プログラムたっぷりお顔の基本レッスン+顔ダンス