腰の痛み | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

今日の朝のレッスンで
鋤のポーズ(ハラ・アサナ)から戻るとき、腰が痛んでドスンと降りてしまうんだけど…とご相談。

腰の痛み

考えられる原因の一つは、腰椎や骨盤周りのアンバランスです。
大腸や子宮など、内臓の不調や病気が原因の場合もあります。

そこで指ヨガ!
腰に対応するところはと言うと…
{C87D0344-FE44-40AC-A8C0-D6565566B934:01}
前回も登場しましたパー
中指第二関節あたりから手の甲のしたの方まで!
手の甲の一番下のハート形は骨盤。

中指を捻じったり、摩ったり、ひっぱったり、反らせたり。

そして、手の甲の中指と人差し指、
中指と薬指のみぞを掃除するようにゴリゴリします。

{3679A19F-05AE-4207-B42B-5AC870479F98:01}
{C33C94AA-B7EE-4BF1-AAD5-3FF16358CDBA:01}
痛いところが見つかったら、口から
ふぅーと吐きながらもんであげます。

人にしてあげるときには、力加減に気をつけてね。

お年寄りや寝たきりの方にはとくに。

優しくさすってあげるだけでも
滞っている気の流れがよくなるんです目

ぜひ、やってみてくださいね。

質問あればいつでもべーっだ!