今週は割と予定がゆるやかな老いたアイドルw

でも今日は「自分deカウンセリング」講座に
行って来ました。
 
{6CB7BCD9-1078-4E6B-9330-DE41899B1855}
 
(参加者&主催者さんからの差し入れ〜♪)

ゆるベジ料理研究家であり、あな吉手帳術の
考案者でもあるあな吉さんの講座。
あ、今アツいのは「ズボラ主婦連盟」ですが。
 
この「自分deカウンセリング」は昨年11月の
聴く講座ともリンクしてくる内容で、更に手帳
とも関係してきて(付箋ワークがあるので)
今、色々ちょっとモヤモヤを抱えてる私には
それを掘り下げるワークだった。
 
今日の1番しっくりきた言葉は
「自分の行動は2択しかない。やるかやらないか」
 
これ、結構色んなとこで聞いてる気がする。
今日も聞いて、ここでもか‼︎みたいに感じたし。
 
私達は常に1つを選択していて、それは他でもない
自分の意思なのだという事。
やるを選択したなら、どうしたら自分も含めて
みんながハッピーに出来るかを考えた方がいいし、
そこにフォーカスして細分化していく事で
ハッピーに近づくのだという事。
あてのないように思えたモヤモヤが、ちょっと
した事で少し解決の糸口が見えて、気持ちが楽に
なるのを実感できました。
 
なので、次男の好きな笹かまを買って帰るという
選択をしましたよん。