抗がん剤の是非 | ⭐︎つゆ⭐︎

抗がん剤の是非

抗がん剤の是非については、
いろんなところで論義されていますね





私は、約2年間抗がん剤治療をしていたので、
(入院治療約7ヶ月、通院治療:維持療法 約17ヶ月)







抗がん剤が自分を苛めている感覚が強くなり、
(働きながら治療していたこともあり…)









『がんに勝つ』というのは、


自分の体・免疫力・メンタルを強くしていくことのはずなのに、



こんな治療を長期間続けていたら心身ともに弱ってしまう。




なので、私は途中で自分で決心して、
薬の量を減らすことを先生に提案し、


本来の治療の3割くらいの量で治療をした期間がありました。







正直に言いますが、
再発した今も、



全く後悔はしてません!!


それだけ覚悟しての決断だったから!!



今回の主治医は、維持療法最後までやれる人も珍しいよ〜とも言ってました。

やっぱり再発しちゃう人が多いのかな。。





反省点はあります。
周りと同じように頑張って働こう、少しずつ限界を超えていこう!!


そうやって無理を重ねてました。






やっぱりね、あれだけの治療をしたから普通ではないんです。
そこをわかってなかったです


だから、退院したら、
無理はしません!!


自然と共に生きる






そして、ついに、


今日から、私がずーっとやりたくないと思っていた抗がん剤治療が始まります。



『寛解導入療法』



二回目の治療ですし、私も歳を重ねたので、前よりも薬の内容は変わるようです。

(少し軽めになるのかな)


3年前は20代だったけど、今は30代(なりたてですよ!)ですので…






私の中の記憶では、

最初の3日間だけはきついけど、あとはプレドニンも飲んでるし割と元気だったので、




今日からしばらくはゆるりと過ごそうと思います




それに、
少しだけスピリチュアルな話ですが、
私は、少しだけレイキも使えるので、




(レイキは昔の日本人など、みんな使ってた術なんですよ!)




抗がん剤に宇宙のエネルギーを伝えてしっかり効いてくれることと、いい細胞は守ってくれるようお願いしようと思います




抗がん剤嫌いだったけど、
いいと思えば効くし、悪いと思えば効かない。
もう、そんなふうに考えます!






今日は月曜日ですね
素敵な1週間にしていきましょー



{4B81833A-67DE-4A6A-A497-032EC3729A06}

↑ 
いとこが入院応援グッズに買ってきてくれたマカロンクッション
ふわふわで癒されます



つゆ…