リハビリ必要と思いますか? | ⭐︎つゆ⭐︎

リハビリ必要と思いますか?

昨日部屋持ちしてくれた看護師サン二人と、化学療法病棟でのリハビリに関してお話をしました!!



担当看護師Tさんは、
『つゆサンは、病棟のスタッフの中では、患者さんでもあるけど、作業療法士さんっていうのか大きいよ~』



そんなこと言っていただけてありがたい。



私が今入院している化学療法病棟でもレベル低下が著しい数人はリハオーダーが出て、ベッドサイド中心にリハビリをしているようです。


だけど、専門スタッフがついてリハビリをしている人は少なく、
それ以外の化学療法中、移植後の方は
長い時間ベッド上にいたり、活動性が下がってる方も多いみたいです。


移植後家に帰ったけど、キツくてなかなか動けなかったよとの声もあったみたい。




ちなみに!!
私の働いている職場はリハビリスタッフが多い方なので、必要性とリハ適応の病名があれば、ほぼリハオーダーが出されます。


治療で体力、能力が低下された方も、
スタッフが適切に訓練・評価し、退院生活可能と判断した時点で患者さんの退院を決めます。



だから、今の病棟をみてると、
入院している皆さんがどう感じているのかわかりませんが、
特に能力低下があって退院の制限になりうる場合、もっとリハビリができたらいいのになーと思います。



リハスタッフ自体が少ないのもあるから、

専門スタッフじゃなくてもできることひらめき電球
実際に関わる機会が多い看護師サンだからこそできることひらめき電球ひらめき電球


声かけ、関わり方、リハビリの方法、リハビリの経過、離床の機会の作り方、



今後、そんなことを病棟の看護師サンとお話しながら、
ここの化学療法病棟から元気に帰って行く人が増えていったらいいなぁと考えてますニコニコ





早く部屋から出れるようになって、他の患者さんとも関われたらいいなニコニコ


そして、私の経験を伝えることで、
病棟の考え方が少しずつ変わっていけたならば、

なにか自分にもできた気がして嬉しいなと思うと思いますビックリマークビックリマーク


まぁ、でも看護師サンは白衣の天使ラブラブ
特に治療メインの病棟ではなおさらニコニコ


可愛くて優しい看護師サンに癒されてますドキドキ



長期の化学療法や移植を経験された皆さんは、リハビリはされましたか?

退院後の体力低下、きつかったことありましたか?

体力回復のために、リハビリをしてみたかったなーと思われましたか?



お答え頂けたらかなり嬉しいですニコニコ



つゆ‥☆
にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村



iPhoneからの投稿