長女で真面目な気質なんですが、運転免許くらいしか資格持っていません。
情けないことに、いろいろ取ろうとは思ったものの、どれも挫折しました。
学生の頃は、インテリアコーディネーターの勉強もしてみましたが、学校の授業が忙しすぎたのと面白かったのとで、いつのまにか立ち消え。
専門学校卒業後は、2級建築士目指して仕事しながら独学で頑張っていました。
けど、会社の倒産を2度経験した間に挫折。
その間に試験場で大型二輪取り、バイク買って満喫しました。これが唯一の資格。
DTPに転向し、色彩検定やカラーコーディネーターは勉強するも、つまらなくて終了。
DTPエキスパート認証は、社内で取る人が多くとってみたものの、持っているメリットもないのに更新試験にお金払うことに疑問を感じてやめました。
妊娠をきっかけに、食育系の勉強と思ったけど、勉強して資格取るくらいなら、料理に集中して美味しい食材を買い求める時間にしたく、次第と忘れてしまいました。
(実際、子ども生まれたら子育てにテンテコマイだったんですが…)
自分の根性のなさには呆れてますが、幸いグラフィックデザイナーに資格は不要なので、ひたすら実践あるのみで突き進んでいます。
もちろん、いろいろな資格を持っていることで、イキイキとできるなら越したことありません。
でも、私の人生での資格は、運転免許だけが必須だったなと感じる今日この頃です。