もう、どうでもいい・・・ | 子宮頸部腺癌の私 と ネコちゃんの日常

子宮頸部腺癌の私 と ネコちゃんの日常

......【子宮頸部腺癌】......
その記録をヒトリゴトとして
綴ってきましたが
同じような病気の人の参考になればと
公開する事にしました(#^^#)

☆ネコちゃんの紹介☆
年長さん「花」 
茶白「さくら」 
黒猫「ゆめ」 
アビシニアン「くるみ」

今日の予定・・・北大病院受診。

 

家に帰ってきて考えた

なんだか・・・もうどうでもいい。

 

 

 

今まで婦人科外来で診てもらってたんだけど

今日は腫瘍外来。

 

今後は定期検診で3ヶ月に1回のペースで

腫瘍外来にお世話になる。

 

教授ではないけれど、えらい先生ではある。

 

体調の事とか思ってる事、話せる雰囲気じゃない。

今まで記録してきた「体調・排泄ノート」見ない。

基礎体温表も秒殺でチラ見。

 

結局、自分の困ってる症状を何一つ話せないで

診察が終了してしまった。

 

残尿もないし、排尿障害はもう大丈夫だろうって言われた。

喜ばしいことだけど・・・

 

私は、入院中から自己排尿ができていたので

自己導尿はしていない。

ただ、尿意がないから時間をみてトイレには行くけど。

 

そうそう、腫瘍マーカーも問題なし。

これも良し!なんだけど・・・

 

私の不調はどうなるの?

のたうち回るような胃の痛み、吐き気、嘔吐。

手のしびれ。

満腹感、空腹感が感じられない胃。

めまい、立ちくらみ。

異常に多い汗。

 

ちなみに更年期障害ではないって前の先生に言われた。

 

腹壁離開も3ヶ月に1回でいいの?

私としては、とてもとても不安なんですけど・・・

 

今でも内臓(腸)が腹圧で外に外に押しだされて

妊婦さんみたく出っ張ったお腹。

皮膚の弱いところ(手術で切った所)を攻めて

外に出ようとする腸。

 

だから今だに腹帯とウエストニッパーが外せない。

今だけじゃなくてこれからずっと。

腸閉塞になるまで治療しないという方針みたいなので

ほぼ一生この状態だ。

 

走れない。

運動できない。

片手1.5kgまでしか物を持てない(1.5Lペットボトルが目安)

風邪等での咳、鼻水、くしゃみ厳禁。

大笑いできない。(ふふふって笑うしかない)

トイレでもお腹に力を入れてはいけない。

 

私は不安なまま一生を過ごさないといけないの?

一人で痛みに耐え、悶え苦しむしかないの?

なんだか・・・何も考えたくない・・・

 

私より深刻な病状の人の事を考えると

たったこれだけの事なのに私ってダメだね

 

でも・・・もうどうでも良くなった・・・

(早く気持ちを持ち直さなきゃ・・・)