【黒い砂漠】既存の大陸の2倍以上を誇る広大な海洋MAPとドワーフの山の実装内容 | ゆぃぴのぶろぐ-黒い砂漠の探検記録-

ゆぃぴのぶろぐ-黒い砂漠の探検記録-

黒い砂漠の金策や韓国最新情報、豆知識など載せてます。

以下の文章は本国の公式発表を日本語に翻訳したものですヾ(*´∀`*)ノ

 

海上戦闘と海底の宝物!様々な海洋コンテンツ

 



継続的なアップデートで海洋が登場する環境が用意され、今後はここで未知の新大陸を発見したり、戦闘船を活用した海上、島の地域で行われている拠点戦など多様な海洋コンテンツを楽しむことができるようになる。

 

海洋の実装位置は、現在のユーザが活動している大陸の西北方向にある巨大な海。

砂漠のように位置の把握がされていない上、サイズは砂漠さえ比較にならない。

 

現時点で更新された大陸よりもさらに巨大な広大さを誇る。

位置把握も不可能なのに規模が大きいみると、海を渡るために特別な手段が必要である。

 

海​​洋反対側には、未知の大陸も用意されている。

すぐに上陸をしたりすることができるわけではないが貿易の拠点として活用されるなどの役割を引き受けるという。

 

生活のコンテンツにも影響を与える。

釣りの場合、海流に沿って釣りのポイントが移動する方式をとっているが、頻度がより速くなる。

海洋の魚がたくさん釣れるポイントは上のカモメが飛んでいることを介して確認することができる予定である。 

 

沿岸地域では、海底の宝物、探検、採集が可能となる。

海洋環境に合わせて、新しい形の生活のコンテンツを準備している。

 

 

すべての探索することができなくても、沿岸や新大陸側海底の宝物を見つけて、新しいアイテムを作成するなど、多彩なアトラクションが準備中である。

 

 

海洋が登場し、セーリングという新しいシステムも追加される

ユーザーは、海上移動や海上戦闘などを通じてセーリングレベルを高めることができる。

新しい船も追加される。

 

まず、戦闘船は、ギルドハウスで生産され大砲を装着して、海上戦を繰り広げるために特化されている。

貿易船は、速度が速く労働者を配置して能力値を補完するなど、生活のコンテンツに注力する。

 

 

ジャイアントに占領された昔のドワーフの土地」に縁の間」


カルフェオン南、カマシルビア東には、昔のドワーフの土地が更新される。

この場所は、元はドワーフの土地だったが、戦争が好きなジャイアント族が占めたところである。

ドワーフが没落するのにエルフがどのような役割を担ったのかなどを追加する予定で、

エルフ、ジャイアント、ドワーフ三種にまつわる話を知ることができるだろう。

アップデート時期は今年後半に予定されている。