手づくり保存食 ~紫蘇ジュース~ | たろちん母ちゃんの、日常。10年ぶりに再開。

たろちん母ちゃんの、日常。10年ぶりに再開。

母、専業主婦から個人事業主に。
中3になった「たろちん」と、小6「みこちゃん」と、19歳年上のダンナさんとの4人暮らし。仕事のことや、日常のことや、趣味のことなど、気ままに更新予定。


たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。


もう保存食ネタいいわ!!!!!(°Д°;≡°Д°;)


って聞こえてきそう。
すいません。
やたらと作ってすいません。

梅酵素ジュースのために梅買いに行ったら、
横に赤紫蘇が置いてあったもんで、つい購入。
だってさ、作り方見たら死ぬほど簡単でさ。

保存食ネタは、この紫蘇ジュースと、
今週末に行く味噌づくり講座くらいなんで、
どうか、どうかご勘弁を!!!


私と紫蘇ジュースとの出会い・・・。
そう、それは4年前でした・・・。(何が始まるねん)
神戸で働いてた頃、
オーガニックカフェの取材に行った時に、
お店の人が出してくれたのがこのジュース。

オーガニックカフェと言ってもおじいちゃんがやってる本格的な所で、
話は専門的でめっちゃ難しく、
ジャンクなもんばっかり食べてた駆け出しのペーペーには、かなり難易度の高い取材でした。
「一物全体(食材を丸ごと活用)」とか「身土不二」とか知ってます?

「身土不二(しんどふじ)」は、
身体と大地はもともと一つであり、
暮らす土地の季節の食材を食することで自然と環境に調和する体になるという意味。

ただの流行の自然派カフェじゃなく、
日本の食文化を復活させる!ってのを目的にしてる本格カフェやから、
もう聞くこと全てが(な、なにそれ・・・!!!)で、
テンパりっぱなしの取材でしたが、
必死に原稿を書いてチェックしてもらった時の、
「あんた。よくここまで調べたな。」の言葉よ!
ありがたやーーー。
もっかい仕事したいわ。

そんなこんなで、
汗をかきながら必死で取材してる時に、
お店のおばあちゃんが出してくれたのが紫蘇ジュース。
それが手づくりって聞いて、ジュースを手づくり出来ることに心底驚いた当時の私。
しかも美味しかったんですなコレが。


そんな思い出の紫蘇ジュース、
初めて自分で作ってみました。

赤紫蘇 : 350g(スーパーで売ってる一袋が大体そのくらい。多分。
水 : 2リットル
砂糖 : 1kg
クエン酸 : 25g
たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。

赤紫蘇と青紫蘇を混ぜてもいいみたい。
クエン酸は、100均で購入。


1.紫蘇をたっぷりの水でよく洗う。
2.鍋で水(2リットル)を沸かし、紫蘇を入れる。
たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。


3.アクを取りつつ、10~15分煮出す。
たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。


4.紫蘇を取り除く。
たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。


5.砂糖を入れて弱火で溶かす。その後、クエン酸(25g)投入。火を止める。
たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。

分かりづらいけど、クエン酸を入れたら色がぱーーっと鮮やかに。
お酢やレモン汁でもいいみたいやけど、
香りが気になる場合があるらしく、私はクエン酸で。


6.冷ましてから容器に移す。
たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。

以上!
冷ますの省いたら、30分くらいで完成。
ガーゼでもいいみたいですが、私は目の細かいザルで濾しました。

らっきょうとか作りすぎてオシャレな瓶はもう余ってないので、生活感溢れるペットボトルで。
しかしペットボトル、めっちゃ便利やわ。
液も匂いももれないし、横に倒せるし、いらんくなったら捨てられるし。
賢いーーー!!!

ちなみに紫蘇ジュースの効能は、
貧血予防とか、アレルギー症状緩和とか、血液サラサラとか色々あるそうな。
産後に飲む人が多いって聞くもんね。
あ、もし効かんくても、苦情とかすいません!!!(b^-゜)


できあがり~!!!
たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。

めーっっっちゃ鮮やかなピンク!
着色料どっさり!?ってひるみそうなくらい。
赤紫蘇のみの自然な色です。すごいなー。
水で割りましたが、ソーダでも絶対美味しい。


たろちんも気に入ってくれました。
「あまずっぱくて 最高だぜ。」
たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。

トイトレ中のため、ズボンを履かせてもらえないわが子。
(むしろ服も着せてもらってない。)
今日外出先でもトイレできて、朝から一回もオムツ濡らさなかったーーー!
ゴールは近いか!?

まぁこっちから誘ったら頑なにしないけど。
そして、めっちゃちっさい声で誘ってくるけど。
声を張れーーーー!!!(°Д°;≡°Д°;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しっこ いく

たろちん母ちゃんの、テンパり子育て日記。

今日も読んでいただき、ありがとうございます!
1日1クリックでブログランキング に反映されます。
読み終わりに押してくださると嬉しいです~(≧▽≦)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・